お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-11-17 14:00
シミュレーションと実験キットを連動させた教材の製作
宍戸倫歩相川直幸西田保幸日大)・森 幸男サレジオ高専ET2007-52
抄録 (和) 工学を学ぶ者(特に初学者)にとって,工学的モデルの「動き」を直感的に理解することは困難である.そこで,工学的モデルの「動き」を学習者に理解させる手段として,実験学習やシミュレーション学習がある.しかしながら,実験学習では,回路製作や素子値の変更,回路特性のプロット作業等によって多くの拘束時間を費やしてしまう.一方,シミュレーション学習では,実際の「もの」に触れることができないので,現実味のない学習となり,学習効果や興味付けに影響がでると考えられる.そこで,これらの問題を解消できる教材として,アニメーション効果を用いたWWW(World Wide Web)シミュレータ教材と実際の「もの」に触れることが可能な実験キットを連携したiCASS(interactive Circuits and Systems Seminar)を著者らは提案した.この教材では,実験キットに素子ユニットを挿し込むと,連携しているWWWシミュレータ画面上に,実験キットの回路状態や回路の特性が瞬時に反映され,実験学習で問題となる回路特性のプロット作業等による拘束時間の短縮が行える.さらに,実験キットにオシロスコープや発振器などの計測器を接続することで,従来の実験学習も行うことが可能となる.本稿では,実験キットとWWWシミュレータを連携した結果と実験キットに電圧計や電流計などの計測器を接続し,得られた結果が同等であることを確認する.このようにすることで,シミュレーション教材の「うそ臭さ」を解消できる教材となる. 
(英) It is difficult for a student (beginner) to intuitively understand the “Movement” of the engineering model as it is a complex technological issue, which obstructs the students’ learning of scientific and technological subjects. Learning through experiments and simulation is being encouraged to facilitate the understanding of the “Movement” of the engineering model. In the experiment, however, a lot of on-duty hours because of the purpose is work changing elements and element values, and plotting a characteristics etc. On the other hand, because the learner can’t touch practicable equipments by simulation, it becomes virtual circuit. Therefore, this learning doesn’t feel that it is real and, thus, we are deciding that to influence learning effect. In this paper, we describe an educational support tool of iCASS(interactive Circuits and Systems Seminar). iCASS might be able to avoid “whiff of lie” of the simulation by connecting WWW(World Wide Web) simulator and experimental kit. Moreover, we confirm the display of iCASS becomes the same as the value of the meters connected with the experiment kit.
キーワード (和) iCASS / 実験キット / うそ臭さ / 工学的モデルの「動き」 / / / /  
(英) iCASS / Experimental Kit / Whiff of Lie / “Movement” of The Engineering Model / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 327, ET2007-52, pp. 23-28, 2007年11月.
資料番号 ET2007-52 
発行日 2007-11-10 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2007-52

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2007-11-17 - 2007-11-17 
開催地(和) 金沢学院大学サテライト教室 
開催地(英) Kanazawagakuin Univ. 
テーマ(和) Web教育用コンテンツ開発技術と応用/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2007-11-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) シミュレーションと実験キットを連動させた教材の製作 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Production of Educational Support Tool by Connecting Experiment Kit with Simulator 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) iCASS / iCASS  
キーワード(2)(和/英) 実験キット / Experimental Kit  
キーワード(3)(和/英) うそ臭さ / Whiff of Lie  
キーワード(4)(和/英) 工学的モデルの「動き」 / “Movement” of The Engineering Model  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宍戸 倫歩 / Tomoo Shishido / シシド トモオ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 相川 直幸 / Naoyuki Aikawa / アイカワ ナオユキ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 西田 保幸 / Yasuyuki Nishida / ニシダ ヤスユキ
第3著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 幸男 / Yukio Mori / モリ ユキオ
第4著者 所属(和/英) サレジオ工業高等専門学校 (略称: サレジオ高専)
Salesian Polytechnic (略称: Salesian Polytechnic)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-11-17 14:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2007-52 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.327 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2007-11-10 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会