お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-12-14 13:00
スパッタリング法により作製したタンタル酸化物薄膜からの青色発光の観測
三浦健太・○宮崎弘規花泉 修群馬大エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2007-135
抄録 (和) スパッタリング法によりタンタル酸化物薄膜を成膜し,アニール処理後に青色のフォトルミネセンスが得られることを見出した.今回の実験では,600℃で20分間のアニールをした試料から,最も強い発光(ピーク波長430nm付近)が得られた.タンタル酸化物は,自己クローニング型フォトニック結晶などのパッシブ素子用材料として主に用いられているが,今回,青色発光が観測されたことで,アクティブ素子用材料としての応用の可能性が拓かれた. 
(英) We observed blue photoluminescence from tantalum oxide sputtered films after thermal annealing. Strong photoluminescence having a peak wavelength of around 430 nm was obtained from a sample after annealing at 600oC for 20 min. Tantalum oxide films which emit blue light can be useful as materials for novel active optical devices using autocloned Ta2O5/SiO2 photonic crystals and so on.
キーワード (和) タンタル酸化物 / スパッタリング / アニール / 青色発光 / / / /  
(英) Tantalum Oxide / Sputtering / Annealing / Blue-light Emission / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 389, OPE2007-135, pp. 1-4, 2007年12月.
資料番号 OPE2007-135 
発行日 2007-12-07 (OPE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2007-135

研究会情報
研究会 OPE  
開催期間 2007-12-14 - 2007-12-14 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 光パッシブコンポネント(フィルタ,コネクタ,MEMS)、シリコンフォトニクス、光ファイバ、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OPE 
会議コード 2007-12-OPE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) スパッタリング法により作製したタンタル酸化物薄膜からの青色発光の観測 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Observation of blue-light emission from tantalum oxide films fabricated by using rf sputtering 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) タンタル酸化物 / Tantalum Oxide  
キーワード(2)(和/英) スパッタリング / Sputtering  
キーワード(3)(和/英) アニール / Annealing  
キーワード(4)(和/英) 青色発光 / Blue-light Emission  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三浦 健太 / Kenta Miura / ミウラ ケンタ
第1著者 所属(和/英) 群馬大学 (略称: 群馬大)
Gunma University (略称: Gunma Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮崎 弘規 / Hiroki Miyazaki / ミヤザキ ヒロキ
第2著者 所属(和/英) 群馬大学 (略称: 群馬大)
Gunma University (略称: Gunma Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 花泉 修 / Osamu Hanaizumi / ハナイズミ オサム
第3著者 所属(和/英) 群馬大学 (略称: 群馬大)
Gunma University (略称: Gunma Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2007-12-14 13:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OPE 
資料番号 OPE2007-135 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.389 
ページ範囲 pp.1-4 
ページ数
発行日 2007-12-07 (OPE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会