お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-01-24 13:00
[パネル討論]リアルタイム波形モニタの現状と超伝導デバイスによる高速化
日高睦夫鈴木秀雄橋本義仁丸山道隆国際超電導産技研センター)・藤原 完学振TM2007-43 IA2007-41 OIS2007-85
抄録 (和) 高速信号波形のモニタリング方法としてリアルタイム法とサンプリング法が知られている。このうちリアルタイム法は、周期性のない突発的な現象も捉えることが可能であり、次世代ネットワークのモニタリング技術として必須のものであり、より高速のものが求められている。本稿では入力帯域とサンプリング周波数に焦点を当て、既存の半導体リアルタイムオシロスコープを調査した結果を報告する。現在リアルタイムオシロスコープを市販している代表的なメーカは、テクトロニクス、アジレント、レクロイの3社である。入力帯域とサンプリング周波数のカタログ値は、テクトロニクス16GHz、50GS/s、アジレント12GHz、40GS/s、レクロイ18GHz、60GS/sであるが、それぞれハードウエアおよびソフトウエアでのインターリーブを用いて帯域、サンプリング周波数を向上しており、どの会社の製品がどれくらいの周波数まで正しい計測を行うことができるか一概に評価することは難しい。一方、超伝導単一磁束量子(SFQ)回路は、超高速特性だけでなく周期的なしきい値特性を利用して、高速で信頼性の高いADコンバータが実現でき、リアルタイムオシロスコープの帯域とサンプリング周波数を大きく向上できる技術である。超電導工学研究所では従来型の超伝導ADコンバータの欠点を克服する新しい回路を提案しており、これを用いることでインターリーブ無しで150GS/sを越えるサンプリング周波数が可能であるとのシミュレーション結果を得ている。 
(英) Real-time monitoring method is able to observe nonperiodical waveform. This method is indispensable for future network monitoring and its higher sampling clock will be demanded. We report commercial available semiconductor real-time oscilloscope with the focus on input band width and sampling clock. TeKtronix, Agilent and LeCroy are leading companies to supply the oscilloscope. Catalog specifications of band-width and sampling clock are 16 GHz and 50 GS/s for TeKtronix, 12 GHz and 40 GS/s for Agilent and 18 GHz and 60GS/s for LeCroy, respectively. However, it is difficult to make a sweeping judgment about which oscilloscope is the best, because they improve the band width and sampling clock by using hardware and software interleaves. On the other hand, superconductive single flux quantum (SFQ) circuit has a chance to increase the band width and sampling clock without interleave, since it can implement high-speed and high-reliable AD converter by using its high-speed and periodic nature. We proposed a new SFQ AD converter circuit and confirmed its high-sampling clocks of over 150 GS/s by computer simulations.
キーワード (和) リアルタイムオシロスコープ / サンプリング周波数 / 超伝導 / SFQ回路 / ADコンバータ / / /  
(英) Real-time oscilloscope / Sampling clock / Superconductivity / SFQ circuit / AD converter / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 449, IA2007-41, pp. 5-10, 2008年1月.
資料番号 IA2007-41 
発行日 2008-01-17 (TM, IA, OIS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TM2007-43 IA2007-41 OIS2007-85

研究会情報
研究会 LOIS ICM IA  
開催期間 2008-01-24 - 2008-01-25 
開催地(和) 崇城大学(熊本市) 
開催地(英) Sojo Univ. (Kumamoto) 
テーマ(和) インターネット,アプリケーション及び一般 
テーマ(英) Internet,Application,etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IA 
会議コード 2008-01-OIS-TM-IA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) リアルタイム波形モニタの現状と超伝導デバイスによる高速化 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Current status of real-time waveform monitoring technology and a sampling clock improvement by superconductive devices 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) リアルタイムオシロスコープ / Real-time oscilloscope  
キーワード(2)(和/英) サンプリング周波数 / Sampling clock  
キーワード(3)(和/英) 超伝導 / Superconductivity  
キーワード(4)(和/英) SFQ回路 / SFQ circuit  
キーワード(5)(和/英) ADコンバータ / AD converter  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 日高 睦夫 / Mutsuo Hidaka / ヒダカ ムツオ
第1著者 所属(和/英) (財)国際超電導産業技術研究センター (略称: 国際超電導産技研センター)
International Superconductivity Technology Center (略称: ISTEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 秀雄 / Hideo Suzuki / スズキ ヒデオ
第2著者 所属(和/英) (財)国際超電導産業技術研究センター (略称: 国際超電導産技研センター)
International Superconductivity Technology Center (略称: ISTEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋本 義仁 / Yoshihito Hashimoto / ハシモト ヨシヒト
第3著者 所属(和/英) (財)国際超電導産業技術研究センター (略称: 国際超電導産技研センター)
International Superconductivity Technology Center (略称: ISTEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 丸山 道隆 / Michitaka Maruyama / マルヤマ ミチタカ
第4著者 所属(和/英) (財)国際超電導産業技術研究センター (略称: 国際超電導産技研センター)
International Superconductivity Technology Center (略称: ISTEC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤原 完 / Kan Fujiwara / フジワラ カン
第5著者 所属(和/英) 日本学術振興会 (略称: 学振)
Japan Society for the Promotion of Science (略称: JSPS)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-01-24 13:00:00 
発表時間 150分 
申込先研究会 IA 
資料番号 TM2007-43, IA2007-41, OIS2007-85 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.448(TM), no.449(IA), no.450(OIS) 
ページ範囲 pp.5-10 
ページ数
発行日 2008-01-17 (TM, IA, OIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会