お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-07 13:50
遅延比較器を用いた低コストなFPGAの速度・歩留まり向上手法
久米洋平杉原有理Ngo Cam Lai小林和淑小野寺秀俊京大VLD2007-163 ICD2007-186 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2007-186
抄録 (和) 本稿では遅延比較器を用いた低コストなFPGAの速度および歩留まりの向上手法につい
て述べる。ランダムばらつきが支配的な状況下では、FPGAの速度および歩留まり
向上を実現するために,クリティカルパスを個別に再配線する.
再配線候補の中から最も高速な経路知る必要があるが,従来のパス遅延による測定法
では経路ごとに速度を調べる必要がある.回路規模とともに候補が増えるため
,測定コストは非常に大きくなる。そこで経路の速度差を容易に比較可能な
遅延比較器をCLBに組み込んで配線最適化を低コストで実現する。
測定コストを求めるには,クリティカルパスの測定順序を指定する必要がある.
CLBに遅延比較器を実装し測定するための複数の条件によ
り,測定順序の指定はグラフの彩色問題にモデル化できる.
測定のコストは極大単色集合を用いた彩色アルゴリズムの彩色数$k$に
等しい.$k$の上限と下限を算出し,回路規模に依らず定数のオーダとなること
を導いた.また実装のための時間はパス数$n$のオーダで探索が可能と分かった.
実際に配置配線ツールを用いて,複数のベンチマーク回路に対して,
パス遅延と遅延比較器による測定コストを求めた.
パス遅延による測定コストが指数のオーダになるのに対し遅延比較器を用いる
と定数のオーダとなり低コストで測定可能なことが確認できた. 
(英) This paper shows the principle and architecture of
a low-cost speed and yield enhancement
method using enbedded delay detectors on FPGAs.
we apply critical path reconfiguration to utilize
random variations for performance enhancement.
We have to know which path is faster on the critical path reconfiguration,
but the cost of measurement by path-delay measurement method is very large.
In order to search for faster paths with much lower cost, we propose
measurement method using delay detectors.
Computing measurement cost by delay detectors can be treated as
an edge-coloring probelem. The cost is equal edge-color number $k$.
The order of $k$ is derived from the upper and lower bound of the
measurment cost. $k$ is independent of the circuit size and turned out
to be constant. The computation time for this algorithm is
$O(n)$ where $n$ is
the number of CLBs in the critical path candidates.
By implementing and applying this algorithm to a set of
benchmark circuits we verified that the measurment cost is close to the
lower bound.
キーワード (和) FPGA / ばらつき利用 / 歩留まり向上 / / / / /  
(英) FPGA / Variation-aware / Yield Enhancement / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 508, VLD2007-163, pp. 41-46, 2008年3月.
資料番号 VLD2007-163 
発行日 2008-02-29 (VLD, ICD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2007-163 ICD2007-186 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2007-186

研究会情報
研究会 VLD ICD  
開催期間 2008-03-05 - 2008-03-07 
開催地(和) 沖縄県男女共同参画センター 
開催地(英) TiRuRu 
テーマ(和) システムオンシリコン設計技術ならびにこれを活用したVLSI <オーガナイザ:張山 昌論(東北大学)> 
テーマ(英) System-on-silicon design techniques and related VLSs 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2008-03-VLD-ICD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 遅延比較器を用いた低コストなFPGAの速度・歩留まり向上手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Low-cost Speed and Yield Enhancement Method Using Embedded Delay Detectors on FPGAs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(2)(和/英) ばらつき利用 / Variation-aware  
キーワード(3)(和/英) 歩留まり向上 / Yield Enhancement  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 久米 洋平 / Yohei Kume / クメ ヨウヘイ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉原 有理 / Yuuri Sugihara / スギハラ ユウリ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) Ngo Cam Lai / Ngo Cam Lai / ゴー カム ライ
第3著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 和淑 / Kazutoshi Kobayashi / コバヤシ カズトシ
第4著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 小野寺 秀俊 / Hidetoshi Onodera / オノデラ ヒデトシ
第5著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-07 13:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2007-163, ICD2007-186 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.508(VLD), no.511(ICD) 
ページ範囲 pp.41-46 
ページ数
発行日 2008-02-29 (VLD, ICD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会