お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-07 09:30
hw/sw複合体を用いた音声認識回路
宇佐美裕也小瀧 浩高橋一志関根優年東京農工大EA2007-112
抄録 (和) 聴覚器官の一つ,蝸牛の持つ機能を論理回路によって実現し,音声の特徴量を抽出するデジタル回路をFPGAで実装した.
蝸牛の回路化には入野氏らの聴覚モデルを利用し,実装は本研究室が開発したhwModuleV2で行った.
本稿では,回路から得られた特徴量を音像と名付け,この音像を用いた母音のテンプレートマッチングを行い,
提案手法による母音の認識が可能か検討する.
テンプレートマッチングには,Coarse to Fine理論を用いた.
Coarse to Fineマッチングとは,まず低解像度音像(coarse音像) を用いて大域的なマッチングを行う.
次に高解像度音像(fine音像) を用いて,coarse音像による処理結果をもとに局所的なマッチングを行うものである.
その結果,音像による母音の認識が可能であり,母音認識処理の高速化を実現できた. 
(英) We make the function of a cochlea that is one of auditory organs by a logical circuit,
and implement the digital circuit by using FPGA.
We use Mr Irino's Auditory Model to make the circuit of a cochlea,
and this circuit is implemented by our hwModuleV2.
In this paper,the feature quantity that obtains by our circuit will be referred to as "Sound Image",
and the template macthing of the vowel is executed by using "Sound Image".
We verify whether the vowel recognition is possible by matching results.
The coarse to fine algorithm is used by the template matching.
The coarse to fine matching is the algorithm that uses the coarse "Sound Image" for global matching in the first time,
and uses the fine "Sound Image" for local matching decided from coarse matching results in the second time.
As a result,the vowel recognition is possible by "Sound Image",we can make the high speed processing of the vowel recognition.
キーワード (和) 聴覚モデル / Coarse to Fine テンプレートマッチング / 母音認識 / FPGA / / / /  
(英) Auditory Model / Coarse to Fine Template Macthing / Vowel Recognition / FPGA / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 532, EA2007-112, pp. 1-6, 2008年3月.
資料番号 EA2007-112 
発行日 2008-02-29 (EA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2007-112

研究会情報
研究会 EA  
開催期間 2008-03-07 - 2008-03-07 
開催地(和) NTT武蔵野研究センター 
開催地(英) NTT Musashino R&D Center 
テーマ(和) 音響信号および音声処理,エンハンスメント/一般 
テーマ(英) Audio signal and speech processing, enhancement/General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EA 
会議コード 2008-03-EA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) hw/sw複合体を用いた音声認識回路 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The voice recognition circuit by using hardware and software complex 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 聴覚モデル / Auditory Model  
キーワード(2)(和/英) Coarse to Fine テンプレートマッチング / Coarse to Fine Template Macthing  
キーワード(3)(和/英) 母音認識 / Vowel Recognition  
キーワード(4)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宇佐美 裕也 / Yuya Usami / ウサミ ユウヤ
第1著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture And Technology (略称: TUAT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小瀧 浩 / Hiroshi Kotaki / コタキ ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture And Technology (略称: TUAT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 一志 / Kazushi Takahashi / タカハシ カズシ
第3著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture And Technology (略称: TUAT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 関根 優年 / Masatoshi Sekine / セキネ マサトシ
第4著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture And Technology (略称: TUAT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-07 09:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EA 
資料番号 EA2007-112 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.532 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2008-02-29 (EA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会