お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-07 17:20
マルチパスフェージング環境下におけるOFDMAアクセス方式の検討
新津康司大日方 司田邉 造松江英明諏訪東京理科大)・村上 徹サイバネットシステムRCS2007-244
抄録 (和) OFDM変調方式は複数のサブキャリアで構成されているため、その性質をアクセス方式に適用し、周波数軸上にて多元アクセスを行うOFDMA方式の検討が盛んに行われている。本稿ではOFDMAアクセス方式においてPF法に基づく提案・検討を行った結果、伝送路品質モニタリング情報量は1bitで十分であることを明らかにし、各スケジューリング方式によるスループット特性においてはMS順次選択法においてチャンネル割当要求数が多い順にMSを選択する方法がトータルスループットにおいて最も優れ、MS間の割当のバラツキにおいてはサブチャンネル順次選択法において瞬時SINRの大きいMSのサブチャンネルを選択する方法が最も少なく、公平性の点で優れていることを明らかにした。
また、フェージングの変化に対する特性においてMSよりチャンネル割当要求が出てからULするまでの平均遅延時間の10倍以上のフェージング周期であれば伝送路のモニタリングは十分有効であることを明らかにした。 
(英) 4 kinds of OFDMA access methods based on proportional fair algorithm were studied. As a result, it was clarified that 1bit resolution of fading monitoring method was efficient enough, Mobile station(MS) comparison method was the best performance for the throughput characteristics, Sub-carrier comparison method was the best performance for fairness characteristics and the throughput performance of the method against fading speed of up to 50Hz was superior characteristics.
キーワード (和) OFDMA/TDD / マルチパスフェージング / MaxSINR法 / PF法 / / / /  
(英) OFDMA/TDD / Multi-Path Fading / MaxSINR / PF / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 518, RCS2007-244, pp. 347-352, 2008年3月.
資料番号 RCS2007-244 
発行日 2008-02-27 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2007-244

研究会情報
研究会 RCS AN MoNA SR WBS  
開催期間 2008-03-05 - 2008-03-07 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2008-03-RCS-AN-MoMuC-SR-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マルチパスフェージング環境下におけるOFDMAアクセス方式の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study of OFDMA Access Method in Multi-path Fading Channel 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) OFDMA/TDD / OFDMA/TDD  
キーワード(2)(和/英) マルチパスフェージング / Multi-Path Fading  
キーワード(3)(和/英) MaxSINR法 / MaxSINR  
キーワード(4)(和/英) PF法 / PF  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 新津 康司 / Yasuji Niitsu / ニイツ ヤスジ
第1著者 所属(和/英) 諏訪東京理科大学 (略称: 諏訪東京理科大)
Tokyo University of Science,Suwa (略称: Tokyo Univ of Science,Suwa)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大日方 司 / Tsukasa Obinata / オビナタ ツカサ
第2著者 所属(和/英) 諏訪東京理科大学 (略称: 諏訪東京理科大)
Tokyo University of Science,Suwa (略称: Tokyo Univ of Science,Suwa)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田邉 造 / Nari Tanabe / タナベ ナリ
第3著者 所属(和/英) 諏訪東京理科大学 (略称: 諏訪東京理科大)
Tokyo University of Science,Suwa (略称: Tokyo Univ of Science,Suwa)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 松江 英明 / Hideaki Matsue / マツエ ヒデアキ
第4著者 所属(和/英) 諏訪東京理科大学 (略称: 諏訪東京理科大)
Tokyo University of Science,Suwa (略称: Tokyo Univ of Science,Suwa)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 村上 徹 / Tooru Murakami /
第5著者 所属(和/英) サイバネットシステム株式会社 (略称: サイバネットシステム)
CYBERNET SYSTEM CO.,LTD. (略称: CYBERNET SYSTEMS)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-07 17:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2007-244 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.518 
ページ範囲 pp.347-352 
ページ数
発行日 2008-02-27 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会