お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-12 11:50
ヒト腕運動の教示に利用する経由点抽出手法
池上真史福村直博豊橋技科大)・宇野洋二名大NC2007-135
抄録 (和) ヒトの2点間到達運動はジャーク最小規範などの滑らかさを規範としたモデルで良く再現できる.より一般的な運動に対してはこれらのモデルに適切な経由点を指定してやることによって運動を再現することができると考えられる.本研究ではヒトの運動が経由点を拘束条件とした最適軌道で表現されるという仮定のもと,ジャーク最小規範に基づく経由点抽出手法を考案した.まず,シミュレーションにより抽出した経由点から元の軌道を再現できることを確認し,次に,抽出した経由点のみをヒトに教示して運動を行わせたところ,その軌道は被験者によりばらつき,それぞれの経由点通過時刻を再現軌道に合わせたジャーク最小軌道とよく似ていた.この結果から,ヒトに運動を教示するには今回教示した経由点の位置情報のみでは不十分である可能性が示唆された. 
(英) The minimum-jerk model and the minimum-torque-change model have been proposed as a model that reproduces human point-to-point movements. If boundary conditions are given suitably, it is supposed that these models can reproduce not only the point-to-point movement but also other general movements. In this study, we proposed a new method to extract via-points based on the minimum-jerk model and the assumption that human memorizes the movement as information of via-points, and the handwriting movements was reproduced well from two extracted via-points by simulation. Next, we measured human arm trajectories specifying only the extracted via-points. As a result, the trajectories were very different between the subjects, and similar to the minimum-jerk trajectories that pass the via-points at the same timing with the reproduced trajectories by the subjects. These results suggest that information of the via-points extracted by the proposed method was insufficient to teach human arm movements.
キーワード (和) ジャーク最小軌道 / 書字運動 / 経由点 / 運動教示 / / / /  
(英) minimum-jerk trajectory / handwriting movement / via-point / teaching of a movement / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 542, NC2007-135, pp. 139-144, 2008年3月.
資料番号 NC2007-135 
発行日 2008-03-05 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2007-135

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2008-03-12 - 2008-03-14 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa Univ 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2008-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ヒト腕運動の教示に利用する経由点抽出手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A via-points extraction method for teaching of human arm movements. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ジャーク最小軌道 / minimum-jerk trajectory  
キーワード(2)(和/英) 書字運動 / handwriting movement  
キーワード(3)(和/英) 経由点 / via-point  
キーワード(4)(和/英) 運動教示 / teaching of a movement  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 池上 真史 / Masashi Ikegami / イケガミ マサシ
第1著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology (略称: Toyohashi Univ. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 福村 直博 / Naohiro Fukumura / フクムラ ナオヒロ
第2著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology (略称: Toyohashi Univ. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 宇野 洋二 / Yoji Uno / ウノ ヨウジ
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学大学院 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-12 11:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2007-135 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.542 
ページ範囲 pp.139-144 
ページ数
発行日 2008-03-05 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会