お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-14 15:10
相互情報量で修飾された自己組織化マップに基づく概念獲得
北原邦紀廣瀬 明東大NC2007-197
抄録 (和) 概念構築方法として、相互情報量により修飾された自己組織化マップを提案する。現在ロボットの分野な
どでSOM を用いた概念構築の研究が行われているが、言語の獲得には文字を中心的な対象とするものが多い。しか
し、言語の獲得が概念獲得と同時に進行することを考えると、文字によらない概念構築方法の研究が重要となってく
る。そのため本稿では、複数モーダルの情報の相互情報量に着目することによる、文字によらない概念構築の方法を
提案する。また、SOM をSOM2 に拡張することにより、単連結でないデータにも対応可能であることを示す。 
(英) We propose a concept generation scheme based on mutual information between multiple self-organizing
maps. There have been many reports on concept generation in many fields such as robotics. In the context of
language acquisition, however, they mainly deal with letters, or symbols in general. Since both the concept and
language acquisitions progress in parallel, we notice the importance to investigate concept generation without symbols.
In this paper, we propose a non-symbol-based scheme that pays attention to multimodal mutual information.
We also introduce an extended scheme using SOM2, instead of ordinary SOM, to treat non-simply-connected or
anisotropic data.
キーワード (和) SOM / 概念構築 / 相互情報量 / SOM of SOMs / / / /  
(英) SOM / concept generation / mutual information / SOM of SOMs / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 542, NC2007-197, pp. 501-506, 2008年3月.
資料番号 NC2007-197 
発行日 2008-03-05 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2007-197

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2008-03-12 - 2008-03-14 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa Univ 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2008-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 相互情報量で修飾された自己組織化マップに基づく概念獲得 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Concept Generation Based on Self-Organizing Maps Modulated by Mutual Information 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) SOM / SOM  
キーワード(2)(和/英) 概念構築 / concept generation  
キーワード(3)(和/英) 相互情報量 / mutual information  
キーワード(4)(和/英) SOM of SOMs / SOM of SOMs  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 北原 邦紀 / Kunio Kitahara / キタハラ クニオ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Tokyo Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣瀬 明 / Akira Hirose / ヒロセ アキラ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Tokyo Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-14 15:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2007-197 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.542 
ページ範囲 pp.501-506 
ページ数
発行日 2008-03-05 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会