お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-14 14:50
ベクトル量子化分類法を用いたミツバチ個体追跡のための基礎研究
木村敏文池野英利大橋瑞江兵庫県立大)・岡田龍一伊藤悦朗徳島文理大MBE2007-133
抄録 (和) 生物行動学分野では、個体行動に加えて集団、群など複数個体によって形成される機能の解析は、重要な研究テーマである。
個体と集団を同時に観測、解析する上で、個体行動を規定する要因が比較的解明されている社会性昆虫は、そのモデル生物として極めて有効と考えられる。
特にミツバチは、飼育の方法がすでに確立され、明確な齢差分業の存在、餌場の状態に応じた採餌、大量の貯蜜など、そのユニークな性質によって効率のよいコロニー維持システムをもつことが明らかであり、行動解析に適していると考えられる。
Seeleyらはミツバチのコロニー全体の採餌行動に関する行動実験によって、ミツバチの巣内外での行動特性を詳細に解析してきた。
しかしながら、この実験では数千匹ものミツバチ全てに個体識別番号をつけ、手作業で個体行動を追うことに膨大な時間をかけている。
本研究ではミツバチの個体識別による複数個体行動の同時追跡を行うために、ベクトル量子化によるビデオ画像上のミツバチ領域の特定、ミツバチ個体候補領域抽出、ミツバチ個体識別の3つのモジュールからなるプロトタイプを構築、実際の実験データに適用した。
その結果、観察巣箱巣板内のミツバチの約70%を自動で抽出、識別することができた。 
(英) The analysis of biological function produced by both of individual and assemblage activity of animals is a challenging topic of behavioral ecology.
Social insects are possible tool for the analysis because numerous studies have been already done to clarify the behavioral factors of individuals.
Especially, honeybee is an ideal animal for the experiments because of the development of breeding techniques, existence of clear caste according to their age, efficient forage behavior adaptive for variable feeding places and high ability of honey storage in their colony.
Seeley et al. conducted many behavioral experiments in order to scrutinize honeybee behavior inside and outside of the nests.
However, these experiments normally have to put numbers on each body of thousands of honeybees to identify individuals and follow their behavior by hand, which require huge time and labors.
In this study, we developed a system to identify honeybee in a nest image and to follow plural honeybees simultaneously.
The system is composed by three parts, determination of the region of honeybee body from the other parts with vector quantization, extraction of the region of single honeybee bodies, and reorganization of single honeybees.
Our system succeeded to identify nearly 70% of honeybees in a hive automatically.
キーワード (和) ミツバチ / 個体識別 / 行動生態学 / ベクトル量子化 / 画像処理 / / /  
(英) honeybee / individual recognition / behavioral ecology / vector quantization / image processing / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 541, MBE2007-133, pp. 113-116, 2008年3月.
資料番号 MBE2007-133 
発行日 2008-03-06 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2007-133

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2008-03-12 - 2008-03-14 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa Univ 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2008-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ベクトル量子化分類法を用いたミツバチ個体追跡のための基礎研究 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Basic Study of Tracking Honeybees in Hive using Vector Quantization 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ミツバチ / honeybee  
キーワード(2)(和/英) 個体識別 / individual recognition  
キーワード(3)(和/英) 行動生態学 / behavioral ecology  
キーワード(4)(和/英) ベクトル量子化 / vector quantization  
キーワード(5)(和/英) 画像処理 / image processing  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 敏文 / Toshifumi Kimura / キムラ トシフミ
第1著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 池野 英利 / Hidetoshi Ikeno / イケノ ヒデトシ
第2著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大橋 瑞江 / Mizue Ohashi / オオハシ ミズエ
第3著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 龍一 / Ryuichi Okada / オカダ リュウイチ
第4著者 所属(和/英) 徳島文理大学 (略称: 徳島文理大)
Tokushima Bunri University (略称: Tokushima Bunri Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 悦朗 / Etsuro Ito / イトウ エツロウ
第5著者 所属(和/英) 徳島文理大学 (略称: 徳島文理大)
Tokushima Bunri University (略称: Tokushima Bunri Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-14 14:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2007-133 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.541 
ページ範囲 pp.113-116 
ページ数
発行日 2008-03-06 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会