お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-05-22 15:00
[招待講演]市民芸術表現のためのユビキタス・センサネットワーク
西村拓一中村嘉志産総研USN2008-9
抄録 (和) 本稿では,人々が様々な形で芸術表現を行うワークショップなどの場を多数の視点で様々な情報を記録し,人々の活動を振り返りや再表現を支援するために重要なユビキタス・センサネットワーク技術を紹介する.まず,ワークショップ(参加体験型の創造的活動)での活動記録を目的として,記録した複数の音響信号から,参加者のその場における位置履歴を推定する手法について述べる.ワークショップの音声記録を行うだけでなく,位置センサや方向センサを用いなくとも,録音装置と音源装置を用いるだけで参加者の位置履歴を推定することができる.音源装置から発せられた固有音は録音装置で記録され,この固有音を頼りに解析することにより,オブジェクト(ヒトやモノ)のそれぞれの位置関係を抽出する.また,ユーザへの情報提示とユーザからのフィードバックを入手するインタラクティブなユビキタス・センサネットワーク技術についても概説する. 
(英) This paper shows an activity capture method of attendees and facilitators for indoor interactive workshops, which are events designed for participatory learning and creative endeavors in group. Without any special location sensors or direction sensors, a simple acoustic recorder and player for every user and artifact in the workshop enables the method to estimate the user location history as well as recording the audio scenery. Each audio signal captured by a recorder is analyzed and identified as a specific sound emitted from a corresponding audio player. The locations and orientations of all users are estimated by collecting all the information in the vicinity of each attendee. Users can re-experience the workshop audially and visually using a map of the workshop room and attendees' locations and orientations. Our preliminary experimental results demonstrate the feasibility of our estimation method.
キーワード (和) 市民芸術 / 音響による位置推定 / 方向推定 / ワークショップ活動記録 / CoBIT / / /  
(英) People’ art / Acoustic location estimation / Orientation estimation / Workshop activity log / CoBIT / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 43, USN2008-9, pp. 49-54, 2008年5月.
資料番号 USN2008-9 
発行日 2008-05-15 (USN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード USN2008-9

研究会情報
研究会 USN  
開催期間 2008-05-22 - 2008-05-22 
開催地(和) 機械振興会館(東京) 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. (Tokyo) 
テーマ(和) ユビキタス・センサネットワークを支える理論、一般 
テーマ(英) Fundamental theories for ubiquitous and sensor networks, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 USN 
会議コード 2008-05-USN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 市民芸術表現のためのユビキタス・センサネットワーク 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Ubiquitous Sensor Network for People's Media 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 市民芸術 / People’ art  
キーワード(2)(和/英) 音響による位置推定 / Acoustic location estimation  
キーワード(3)(和/英) 方向推定 / Orientation estimation  
キーワード(4)(和/英) ワークショップ活動記録 / Workshop activity log  
キーワード(5)(和/英) CoBIT / CoBIT  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 西村 拓一 / Takuichi Nishimura / ニシムラ タクイチ
第1著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 嘉志 / Yoshiyuki Nakamura / ナカムラ ヨシユキ
第2著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-05-22 15:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 USN 
資料番号 USN2008-9 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.43 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2008-05-15 (USN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会