お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-05-22 16:05
粒度可変論理セル向けクラスタ構造の一検討
井上万輝松山和憲佐藤嘉晃古賀正紘尼崎太樹飯田全広末吉敏則熊本大RECONF2008-8
抄録 (和) リコンフィギャラブルロジックデバイスRLD(Reconfigurable Logic Device)は基本素子の入力粒度の違いにより,細粒度方式と粗粒度方式に大別できる.両方式は演算粒度が固定されており,自身の構造に適したアプリケーションでしかその性能を発揮することができない.そこで,本研究では粒度可変論理セルVGLC(Variable Grain Logic Cell)を提案している.VGLCは論理セル単位で粒度を切り替えることが可能であるため,アプリケーションに適した実装が可能となる.本稿ではVGLCに適したクラスタ構造を提案する.提案クラスタ構造は3つのVGLCとそれらを接続するローカル配線をもつ.複数の算術ハードウェアアルゴリズムを用いて評価を行った.その結果,加算器ではキャリーセレクトアダーが遅延,面積において最もバランスの良い結果となった.乗算器では遅延と面積のトレードオフに応じて算術アルゴリズムを選択する必要がある. 
(英) Reconfigurable logic devices (RLDs) are classified as fine-grained or coarse-grained types on the basis of their basic logic cell architecture. In general, each architecture has its own advantages; therefore, it is difficult to achieve a balance between the operation speed and implementation area in various applications.
In this study, we propose a variable grain logic cell (VGLC) architecture.
Its key feature is the variable granularity that is a trade-off between the coarse-grained and fine-grained types required for the implementation arithmetic and random logic, respectively.
In this paper, we propose a cluster structure for the VGLC. In the proposed cluster structure, we cluster three VGLCs and provide a local routing block to interconnect them to improve the circuit speed. In order to evaluate the proposed cluster structure, we implemented adder circuits and multipliers. As a result, carry select adder was the suitable adder circuit for the proposed cluster structure. In the case of multiplier, we need to select the suitable arithmetic algorithm according to the trade-off between delay and area.
キーワード (和) リコンフィギャラブルロジックデバイス / 粗粒度 / 細粒度 / クラスタ / 算術演算回路 / / /  
(英) reconfigurable logic device / coarse-grain / fine-grain / cluster / arithmetic operation circuit / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 48, RECONF2008-8, pp. 43-48, 2008年5月.
資料番号 RECONF2008-8 
発行日 2008-05-15 (RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RECONF2008-8

研究会情報
研究会 RECONF  
開催期間 2008-05-22 - 2008-05-23 
開催地(和) 会津大学 
開催地(英) The University of Aizu 
テーマ(和) リコンフィギャラブルシステム、一般 
テーマ(英) Reconfigurable Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RECONF 
会議コード 2008-05-RECONF 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 粒度可変論理セル向けクラスタ構造の一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Novel Cluster Structure for Variable Grain Logic Cell 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) リコンフィギャラブルロジックデバイス / reconfigurable logic device  
キーワード(2)(和/英) 粗粒度 / coarse-grain  
キーワード(3)(和/英) 細粒度 / fine-grain  
キーワード(4)(和/英) クラスタ / cluster  
キーワード(5)(和/英) 算術演算回路 / arithmetic operation circuit  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 万輝 / Kazuki Inoue / イノウエ カズキ
第1著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 松山 和憲 / Kazunori Matsuyama / マツヤマ カズノリ
第2著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 嘉晃 / Yoshiaki Satou / サトウ ヨシアキ
第3著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 古賀 正紘 / Masahiro Koga / コガ マサヒロ
第4著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 尼崎 太樹 / Motoki Amagasaki / アマガサキ モトキ
第5著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯田 全広 / Masahiro Iida / イイダ マサヒロ
第6著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 末吉 敏則 / Toshinori Sueyoshi / スエヨシ トシノリ
第7著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-05-22 16:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RECONF 
資料番号 RECONF2008-8 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.48 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2008-05-15 (RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会