お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-05-22 15:20
アクティブセンサーネットワークと協調型インターフェイスの研究
郡 武治静岡理工科大MoMuC2008-13
抄録 (和) 環境埋め込み形センサーネットワーク、ネットワークロボットなど、周囲環境と協調して作用を行なうセンサーネットワークの研究が行なわれている。本研究では、このようなネットワークに適合する汎用的なインターフェイスを検討するものである。
挑戦的な取り組みとして、センサーネットワーク全体に意識を持たせ、ネットワーク自身が自律的に作用を行うことが可能であるか検討を行った。具体的は、各ノードにif-thenに基づくプロダクションルールを埋め込ませ、センサーネットワーク全体を推論エンジン(一種の人工知能)として働かせることにより、意志決定、実行を行う構成となっている。
本文では、最初に提案する意識を持つセンサーネットワークの原理を説明する。次に提案するネットワークでは、ノード間の協調方法により、多くの機能が生まれることから、いろいろな協調事例を示すことにより、提案するセンサーネットワークの特徴を述べる。最後に応用事例として、車の危険防止に適用した事例を示す。 
(英) I have proposed a novel sensor network which has a mind. A mind is caused with if-then production role. The production role is planted in every node of sensor network. The interference engine is constructed with these production role. Then the sensor network unites to make optimum sensing and control.
In this paper, the principle of a sensor network which has a mind is explained.
キーワード (和) センサーネットワーク / AI / アクティブ / プロダクションルール / / / /  
(英) interference engine / Sensor network / production role / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, 2008年5月.
資料番号  
発行日 2008-05-15 (MoMuC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoMuC2008-13

研究会情報
研究会 MoNA IPSJ-MBL  
開催期間 2008-05-22 - 2008-05-23 
開催地(和) 沖縄県青年会館 
開催地(英) Okinawa-seinen-kaikan 
テーマ(和) モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信 
テーマ(英) Mobile computing, Mobile application, Ubiquitous communication, Mobile multimedia communication 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MoNA 
会議コード 2008-05-MoMuC-MBL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) アクティブセンサーネットワークと協調型インターフェイスの研究 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Active sensor network with the concerted interface 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) センサーネットワーク / interference engine  
キーワード(2)(和/英) AI / Sensor network  
キーワード(3)(和/英) アクティブ / production role  
キーワード(4)(和/英) プロダクションルール /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 郡 武治 / Takeharu Kohri / コオリ タケハル
第1著者 所属(和/英) 静岡理工科大学 (略称: 静岡理工科大)
Shizuoka Institute of Science and Technology (略称: SIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-05-22 15:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MoNA 
資料番号 MoMuC2008-13 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.44 
ページ範囲 pp.75-78 
ページ数
発行日 2008-05-15 (MoMuC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会