お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-06-12 15:40
JGN2テストベットでのASON/GMPLSドメイン間相互接続実験
谷口 篤NTTコミュニケーションズ)・鮫島康則NTT)・岡本修一大谷朋広KDDI研)・築島幸男今宿 亙NTTOCS2008-12
抄録 (和) バックボーンネットワークのトラフィックエンジニアリングは効率的に様々なタイプのトラフィックフローを収容するために、それぞれに適切なQuality of Service (QoS)をサポートする事が重要な課題である。 ASON (Automatically Switched Optical Network)とGMPLS (Generalized Multi-Protocol Label Switching)のコントロールプレーンは、複雑な技術であるドメイン間トラフィックエンジニアリングを実現するための必要な機能を提供する。 本稿では、ASON/GMPLSコントロールプレーンを使用したIPトラフィックフロー制御のためのダイナミックな運用手法を扱う。それは光ラベルスイッチパス(OLSP)のトンネルを使ったIP/MPLSルータ・カットスルーと故障リンクの再ルーティングである。 本稿は、最先端の光スイッチングとコントロールプレーン技術を使用したトラフィックエンジニアリングの運用性評価について、特にJGN IIネットワーク上においてポリシーコントローラを使用した高優先トラフィック保護のためのQoS復旧、及びドメイン間相互接続LSPの故障復旧を示す。 
(英) Traffic engineering in backbone networks is an important issue in supporting an appropriate Quality of Service (QoS) level in order to accommodate efficiently various types of traffic flows. Automatically switched optical networks (ASON) and Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) control planes are promising functionalities to achieve the sophisticated mechanism of inter-domain traffic engineering. In this article, we address dynamic operational scenarios to control IP traffic flows using the ASON/GMPLS control plane. This includes cut through IP/MPLS routers and the rerouting of failed links through the tunnel of Optical Label Switched Paths (OLSPs). This paper presents an operational evaluation of traffic engineering using state-of-the-art optical switching and control plane technologies. More specifically, we present QoS recovery for protecting high priority traffic using policy controllers, and fault recovery of inter-domain LSPs over the JGN II network testbed.
キーワード (和) GMPLS / OXC / トラフィックエンジニアリング / インタードメイン / テストベッド / / /  
(英) GMPLS / OXC / traffic engineering / inter-domain / testbed / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 83, OCS2008-12, pp. 15-20, 2008年6月.
資料番号 OCS2008-12 
発行日 2008-06-05 (OCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2008-12

研究会情報
研究会 PN CS OCS  
開催期間 2008-06-12 - 2008-06-13 
開催地(和) 千歳科学技術大学 
開催地(英) Chitose Institute of Science and Technology 
テーマ(和) フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般 
テーマ(英) Photonic network, network control, optical switching, wavelength conversion, optical quantum communications, GMPLS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2008-06-PN-CS-OCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) JGN2テストベットでのASON/GMPLSドメイン間相互接続実験 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Operational Evaluation of ASON/GMPLS Inter-domain Capability over JGN II Network Testbed 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) GMPLS / GMPLS  
キーワード(2)(和/英) OXC / OXC  
キーワード(3)(和/英) トラフィックエンジニアリング / traffic engineering  
キーワード(4)(和/英) インタードメイン / inter-domain  
キーワード(5)(和/英) テストベッド / testbed  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷口 篤 / Atsushi Taniguchi / タニグチ アツシ
第1著者 所属(和/英) NTT未来ねっと研究所 (略称: NTTコミュニケーションズ)
NTT Network Innovation Laboratories (略称: NTT communications)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鮫島 康則 / Yasunori Sameshima / サメシマ ヤスノリ
第2著者 所属(和/英) NTT未来ねっと研究所 (略称: NTT)
NTT Network Innovation Laboratories (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡本 修一 / Shuichi Okamoto / オカモト シュウイチ
第3著者 所属(和/英) KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories, Inc. (略称: KDDI Lab.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 大谷 朋広 / Tomohiro Otani / オオタニ トモヒロ
第4著者 所属(和/英) KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories, Inc. (略称: KDDI Lab.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 築島 幸男 / Yukio Tsukishima / ツキシマ ユキオ
第5著者 所属(和/英) NTT未来ねっと研究所 (略称: NTT)
NTT Network Innovation Laboratories (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 今宿 亙 / Wataru Imajuku / イマジュク ワタル
第6著者 所属(和/英) NTT未来ねっと研究所 (略称: NTT)
NTT Network Innovation Laboratories (略称: NTT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-06-12 15:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2008-12 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.83 
ページ範囲 pp.15-20 
ページ数
発行日 2008-06-05 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会