お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-10-02 17:40
科学ミュージアムの展示サービス改善のためのガイドシステムと地図・解説コンテンツに関するユーザスタディ
大隈隆史興梠正克産総研)・七田洸一産総研/筑波大)・蔵田武志産総研MVE2008-49
抄録 (和) 我々は科学ミュージアムガイドの開発と評価を通して,屋内環境におけるユーザの状況に応じたモバイル情報提示サービスについて研究している.これまでの実験・調査から,三次元地図提示の工夫によるよりわかりやすいナビゲーションや,実展示の魅力を引き出すコンテンツ提供実現の可能性が示唆されている.そこで,これらをより具体的に明らかにするため,ナビゲーションのための三次元地図提示視点制御,体験誘導コンテンツによる実展示の魅力強化,さらにガイドシステム全体に関する主観評価を実施した.その結果,視点制御に関しては現在位置周辺の拡大表示と進行方向に応じた地図の自動回転の組み合わせが高く評価された.ただし,状況によっては全体地図を表示する鳥観視点と北を画面上方向に固定した表示の組み合わせも同様に好まれることを確認した.また,体験誘導コンテンツにより不人気であった展示室の人気が上昇することを確認した.本システム全体は好意的に評価されたが,適切なタイミングでのコンテンツ提示や画面サイズと見やすさのバランスなど,今後の課題も明らかとなった. 
(英) By developing and evaluating science-museum guide systems, we have been investigating mobile information services based on the user's situation in indoor environments. Through those investigations, indicated are
possibilities for providing more understandable navigation based on elaborate 3-D map presentation methods and for realizing content raising appeal of real exhibits. To clarify them more concretely, we conducted a subjective evaluation on virtual viewpoint control for 3-D map presentation, how-to experience instruction content
for enhancing the real exhibits, and the entire guide system. As a result, in the respect of virtual viewpoint control, participants preferred combination of enlarged view of the current position and automatic map rotation based on walking direction. However, depending on condition, combination of bird's-eye view and absolute direction
presentation was also preferred. In addition, we found that how-to experience instructions raised the popularity of an unpopular exhibit room. Although the guide system was accepted favorably, issues in the future such as presenting content on appropriate timing and balancing the usability with the display size are clari ed.
キーワード (和) 科学ミュージアムガイド / ユーザスタディ / 三次元地図提示 / ナビゲーション / モバイルシステム / / /  
(英) science museum guide / user study / 3-d map presentation / navigation / mobile system / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 226, MVE2008-49, pp. 21-26, 2008年10月.
資料番号 MVE2008-49 
発行日 2008-09-25 (MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MVE2008-49

研究会情報
研究会 MVE  
開催期間 2008-10-02 - 2008-10-03 
開催地(和) 釧路市観光国際交流センター 
開催地(英) Kushiro Tourism & Intl Relations Ctr 
テーマ(和) 複合現実感,仮想都市,および一般(VR学会SIG-MR, SIG-CSと共催) 
テーマ(英) Mixed Reality, Cyber Space, etc. (with SIG-MR and SIG-CS of VRSJ) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2008-10-MVE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 科学ミュージアムの展示サービス改善のためのガイドシステムと地図・解説コンテンツに関するユーザスタディ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) User Study on a Position- and Direction-aware Museum Guide using 3-D Maps and How-to Experience Instructions 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 科学ミュージアムガイド / science museum guide  
キーワード(2)(和/英) ユーザスタディ / user study  
キーワード(3)(和/英) 三次元地図提示 / 3-d map presentation  
キーワード(4)(和/英) ナビゲーション / navigation  
キーワード(5)(和/英) モバイルシステム / mobile system  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大隈 隆史 / Takashi Okuma / オオクマ タカシ
第1著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 興梠 正克 / Masakatsu Kourogi / コウロギ マサカツ
第2著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 七田 洸一 / Kouichi Shichida / シチダ コウイチ
第3著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所/筑波大学 (略称: 産総研/筑波大)
Advanced Industrial Science and Technology/Tsukuba University (略称: AIST/Tsukuba Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 蔵田 武志 / Takeshi Kurata / クラタ タケシ
第4著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-10-02 17:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 MVE2008-49 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.226 
ページ範囲 pp.21-26 
ページ数
発行日 2008-09-25 (MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会