お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-10-17 15:50
SEIRモデルとMASモデルによるパンデミックシミュレーションの整合性
豊坂祐樹藤尾光彦廣瀬英雄九工大R2008-33
抄録 (和) 感染病蔓延の予測モデルには常微分方程式によるSEIRモデルとMAS(マルチエージェントシミュレーション)がある.SEIRモデルでは大人数のシミュレーションが短時間で可能であるが細かい条件の設定ができない.MASでは詳細なシミュレーションが可能であるが大人数では計算量は指数的に膨大になる.そこで,初期の段階でMASによる結果を条件としてSEIRに引き継ぐシミュレーション法を考えた.ここではその妥当性を確認するため,MASで通した計算結果と両者を組み合わせた計算結果との整合性を調べてみた. 
(英) There are mainly two kinds of methods for pandemic simulations: one is the SEIR model and the other is the MAS model, the multi-agent simulation. The SEIR model can deal with simulations quickly for many homogeneous populations with simple ordinary differential equations; however, we cannot set many detailed conditions to the model. The MAS model can deal with detailed simulations under the many kinds of initial and boundary conditions with simple social network models; however, the computing cost will be exponentially growing up as the population size becomes larger, thus simulations in big cities would hardly be realized unless supercomputers are available. Therefore, we consider a method to combine these two methods such that we use the MAS model in the early stage in a pandemic simulation to determine the appropriate parameters used in the SEIR model and then we use the MAS model after that with these obtained parameters. To investigate the validity of this combined method we first compare the simulation results between the SEIR model and the MAS model. In this paper we show the consistency of the results; provided the results, we will be able to use the combination method for many situations.
キーワード (和) MASモデル / SEIRモデル / 整合性 / パンデミック / / / /  
(英) MAS model / SEIR model / consistency / pandemic / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 243, R2008-33, pp. 33-38, 2008年10月.
資料番号 R2008-33 
発行日 2008-10-10 (R) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード R2008-33

研究会情報
研究会 R  
開催期間 2008-10-17 - 2008-10-17 
開催地(和) 九州工業大学 
開催地(英) Kyusyu Institute of Technology 
テーマ(和) 信頼性一般 
テーマ(英) Reliability, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 R 
会議コード 2008-10-R 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) SEIRモデルとMASモデルによるパンデミックシミュレーションの整合性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The consistency between the two kinds of pandemic simulations of the SEIR model and the MAS model 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) MASモデル / MAS model  
キーワード(2)(和/英) SEIRモデル / SEIR model  
キーワード(3)(和/英) 整合性 / consistency  
キーワード(4)(和/英) パンデミック / pandemic  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 豊坂 祐樹 / Yuki Toyosaka / トヨサカ ユウキ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤尾 光彦 / Mitsuhiko Fujio / フジオ ミツヒコ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣瀬 英雄 / Hideo Hirose / ヒロセ ヒデオ
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-10-17 15:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 R 
資料番号 R2008-33 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.243 
ページ範囲 pp.33-38 
ページ数
発行日 2008-10-10 (R) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会