お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-12-18 22:10
周辺視野における視聴覚の空間的知覚に関する研究
姜 大基宮内良太岩谷幸雄鈴木陽一東北大HIP2008-145
抄録 (和) 視聴覚刺激の空間的なずれが知覚空間への事象の配置に与える影響を調べるために心理物理実験を行った.実験では視覚刺激と聴覚刺激とを同時に提示し,二つの刺激が空間的にどれくらい離れていると感じられるかを判断させた.視覚刺激は$-$70$^{\circ}$,$-$40$^{\circ}$,$-$20$^{\circ}$,$0^{\circ}$,$20^{\circ}$,$40^{\circ}$,$70^{\circ}$の7方向,聴覚刺激は視覚刺激を中心にして$-20^{\circ}$~$20^{\circ}$まで$5^{\circ}$間隔で9方向から提示した.実験参加者には、視覚刺激と聴覚刺激がどのくらい離れていると感じられたかを,1から5までの5段階評定尺度を用いて回答させた.その結果,視覚刺激の提示角度が$0^{\circ}$の場合は,聴覚刺激と視覚刺激の物理的な提示角度が離れるに従って.主観的なずれも段々と増加する傾向が視覚刺激の提示角度を中心に左右対称に現れた.しかし,視覚刺激の提示角度が$0^{\circ}$以外の条件では,聴覚刺激が視覚刺激よりも前方に提示された場合には,$0^{\circ}$の場合と同様の傾向が現れたが,後方に提示された場合には,物理的な提示角度の差に比べて主観的な距離が短くなる傾向が現れた. 
(英) Psychophysical experiment was conducted to investigate the impact of the audio-visual spatial disparity on perceptual space in peripheral vision .
It was an experiment to make the participants judge the their impression of spatial disparity both stimuli after presenting the auditory and visual stimulus simultaneously, The visual stimulus presented by white LED (light-emitting diode), located 7 directions; $-$70$^{\circ}$, $-$40$^{\circ}$, $-$20$^{\circ}$, 0$^{\circ}$ 20$^{\circ}$, 40$^{\circ}$, and 70$^{\circ}$.
The auditory stimulus presented by loudspeakers, located $\pm{20}^{\circ}$ in step of 5$^{\circ}$ centered around the visual stimulus direction .
In the experiment, judgments were made by using a scale of whole numbers from 1 to 5. The lower end of the scale (1) indicated ‘coincidence’ of the presented auditory and visual stimulus, and the upper end of the scale (5) indicated that spatial disparity is the largest between auditory and visual stimulus.
As a experimental result, in case of central visual field which the presented visual stimulus is 0 degrees, spatial disparity both stimuli were left-right symmetry based on position of visual stimulus. However, spatial disparity both stimuli were left-right
キーワード (和) 周辺視野 / 視聴覚の交互作用 / 空間的ずれ / / / / /  
(英) Peripheral visual field / Audio-visual interaction / Spatial disparity / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 356, HIP2008-145, pp. 117-122, 2008年12月.
資料番号 HIP2008-145 
発行日 2008-12-11 (HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HIP2008-145

研究会情報
研究会 HIP  
開催期間 2008-12-18 - 2008-12-19 
開催地(和) 東北大学電気通信研究所 
開催地(英) RIEC 
テーマ(和) マルチモーダル・感性情報処理の基礎と応用,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HIP 
会議コード 2008-12-HIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 周辺視野における視聴覚の空間的知覚に関する研究 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Spatial perception of audio-visual information in peripheral vision 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 周辺視野 / Peripheral visual field  
キーワード(2)(和/英) 視聴覚の交互作用 / Audio-visual interaction  
キーワード(3)(和/英) 空間的ずれ / Spatial disparity  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 姜 大基 / Dae-Gee Kang / カン デギ
第1著者 所属(和/英) 東北大学電気通信研究所/大学院情報科学研究科 (略称: 東北大)
Research Institute of Electrical Communication / Graduate School of Information Sciences TOHOKU UNIVERSITY (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮内 良太 / Royta Miyauchi / ミヤウチ リョウタ
第2著者 所属(和/英) 東北大学電気通信研究所/大学院情報科学研究科 (略称: 東北大)
Research Institute of Electrical Communication / Graduate School of Information Sciences TOHOKU UNIVERSITY (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩谷 幸雄 / Yukio Iwaya / イワヤ ユキオ
第3著者 所属(和/英) 東北大学電気通信研究所/大学院情報科学研究科 (略称: 東北大)
Research Institute of Electrical Communication / Graduate School of Information Sciences TOHOKU UNIVERSITY (略称: Tohoku Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 陽一 / Yo-iti Suzuki / スズキ ヨウイチ
第4著者 所属(和/英) 東北大学電気通信研究所/大学院情報科学研究科 (略称: 東北大)
Research Institute of Electrical Communication / Graduate School of Information Sciences TOHOKU UNIVERSITY (略称: Tohoku Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-12-18 22:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 HIP 
資料番号 HIP2008-145 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.356 
ページ範囲 pp.117-122 
ページ数
発行日 2008-12-11 (HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会