お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-01-16 09:00
視覚障害者のための身体表現運動学習支援システムの開発
出原立子中村亮平宮嶋佳之村崎和樹永瀬 宏金沢工大CQ2008-67
抄録 (和) 視覚障害者がエアロビックなどの身体表現運動を自立的に学習するために、動作を伝達・教示でき、それを学習、および評価支援ができるシステムを試作した。視覚障害者はインストラクターの動きを模倣できないことによって、動きや身体の各ポジションを分かりやすく正確に伝達することは難しい。そこで我々は、モーションキャプチャーを用いて以下の三つの機能を有するシステムを制作した。一つ目は、腕の位置を音で知らせる学習支援ツール、二つ目は、インストラクターが一連の動き(振り付け)を設定し、その動きを音で伝達できる教示支援ツール、三つ目は、指示された動きが適切にできたかどうかの評価できる評価支援ツールを制作した。 
(英) We propose the learning support system for blind in physical gymnastic exercises as aerobic exercise.
Blind learners of aerobic cannot follow instructor’s motion. Therefore, we propose the system with motion capture to inform blind of their arm position by audio sign for checking the form and teaching the form correctly.
キーワード (和) 学習支援システム / 身体表現運動 / 視覚障害者 / モーションキャプチャー / / / /  
(英) Learning Support System / Aerobics / Physical Exercises / Blind / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 378, CQ2008-67, pp. 43-47, 2009年1月.
資料番号 CQ2008-67 
発行日 2009-01-08 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2008-67

研究会情報
研究会 MVE CQ  
開催期間 2009-01-15 - 2009-01-16 
開催地(和) 宮崎シーガイア 
開催地(英) Miyazaki Seagaia Resort 
テーマ(和) 五感メディアの品質,仮想空間におけるコミュニケーションデザイン,一般 
テーマ(英) Multimodal Quality, Communication Design in Virtual World, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2009-01-MVE-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 視覚障害者のための身体表現運動学習支援システムの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Learning Support System of Physical Gymnastic Exercises for Blind 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 学習支援システム / Learning Support System  
キーワード(2)(和/英) 身体表現運動 / Aerobics  
キーワード(3)(和/英) 視覚障害者 / Physical Exercises  
キーワード(4)(和/英) モーションキャプチャー / Blind  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 出原 立子 / Ritsuko Izuhara / イズハラ リツコ
第1著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 亮平 / Ryohei Nakamura / ナカムラ リョウヘイ
第2著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮嶋 佳之 / Yoshiyuki Miyajima / ミヤジマ ヨシユキ
第3著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 村崎 和樹 / Kazuki Murasaki / ムラサキ カズキ
第4著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 永瀬 宏 / Hiroshi Nagase / ナガセ ヒロシ
第5著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-01-16 09:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2008-67 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.378 
ページ範囲 pp.43-47 
ページ数
発行日 2009-01-08 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会