お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-01-29 14:50
[招待講演]波長多重光配線を用いたシステムインパッケージ(WDM-Oi-SiP)の実現を目指して
裏 升吾京都工繊大)・金高健二産総研)・伊藤 宝粟辻安浩京都工繊大PN2008-51 OPE2008-154 LQE2008-151 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2008-154 LQE2008-151
抄録 (和) 微細化技術の進展による情報処理システムの高性能化は限界を迎えており,パラダイムシフトの候補としてLSIチップの最適分散配置とチップ間超広帯域接続が期待される.本報告では,波長多重技術を利用した超広帯域チップ間光接続の研究開発について,空間光アドドロップ素子の構成例と研究状況が紹介されている.平板導波路に集光グレーティングカップラと分布ブラッグ反射器(DBR)を集積する構成例および縦型Y分岐導波路に微小偏向ミラーとDBRを集積する構成例の提案と実験結果がまとめられている.また,波長多重光配線のポテンシャルが電気配線や多モード光配線と比較検討され,実現への課題と展望でまとめられている. 
(英) Increase of the signal transmission density and suppression of the power dissipation are key issues for realizing a future ultra-high performance system integration. An optical interconnect scheme utilizing the wavelength-division multiplexing (WDM) technique would give a solution to such requirements. Current status of research work on WDM optical interconnect devices capable of parallel signal transmission from a two-dimensional (2-D) array of vertical-cavity surface-emitting lasers to a 2-D array of photo-detectors was presented. Some grating components and/or micromirrors were integrated in a single-story optical waveguide to construct free-space-wave add/drop multiplexers. Application potential is also discussed in comparison to electrical interconnects.
キーワード (和) 光配線 / 波長多重 / 波長アドドロップ / 光導波路 / 集積光学 / グレーティングカプラ / 分布ブラッグ反射器 /  
(英) Optical Interconnects / Wavelength Division Multiplexing / Optical Add/Drop Multiplexers / Optical Waveguides / Integrated Optics / Grating Couplers / Distributed Bragg Reflectors /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 417, PN2008-51, pp. 49-54, 2009年1月.
資料番号 PN2008-51 
発行日 2009-01-22 (PN, OPE, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2008-51 OPE2008-154 LQE2008-151 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2008-154 LQE2008-151

研究会情報
研究会 PN OPE EMT LQE  
開催期間 2009-01-29 - 2009-01-30 
開催地(和) 京都工芸繊維大学(松ヶ崎キャンパス) 
開催地(英) Kyoto Institute Technology (Matsugasaki Campus) 
テーマ(和) フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2009-01-PN-OPE-EMT-LQE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 波長多重光配線を用いたシステムインパッケージ(WDM-Oi-SiP)の実現を目指して 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Why and how is wavelength-division-mulitplexing optical-interconnect system in packaging? 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光配線 / Optical Interconnects  
キーワード(2)(和/英) 波長多重 / Wavelength Division Multiplexing  
キーワード(3)(和/英) 波長アドドロップ / Optical Add/Drop Multiplexers  
キーワード(4)(和/英) 光導波路 / Optical Waveguides  
キーワード(5)(和/英) 集積光学 / Integrated Optics  
キーワード(6)(和/英) グレーティングカプラ / Grating Couplers  
キーワード(7)(和/英) 分布ブラッグ反射器 / Distributed Bragg Reflectors  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 裏 升吾 / Shogo Ura / ウラ ショウゴ
第1著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Ins. Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金高 健二 / Kenji Kintaka / キンタカ ケンジ
第2著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 宝 / Chikara Ito / イトウ チカラ
第3著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Ins. Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 粟辻 安浩 / Yasuhiro Awatsuji / アワツジ ヤスヒロ
第4著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Ins. Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-01-29 14:50:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2008-51, OPE2008-154, LQE2008-151 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.417(PN), no.418(OPE), no.419(LQE) 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2009-01-22 (PN, OPE, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会