お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-01-29 08:40
動的リコンフィギャラブルプロセッサMuCCRA-3の実装と再構成オーバヘッドの削減
佐野 徹天野英晴慶大VLD2008-91 CPSY2008-53 RECONF2008-55
抄録 (和) これまで我々はマルチコンテキスト型動的リコンフィギャラブルプロセッサのアーキテクチャを解析,
提案することを目的としてMuCCRA-1,2を実装・評価を行ってきた.
その評価結果をフィードバックし,
より低消費電力で高い性能を得ることを目的としてMuCCRA-3を実装した.
その結果,MuCCRA-1の2倍以上の性能が得られることが分かった.
さらに,
MuCCRA-3をベースに,
動的リコンフィギャラブルプロセッサにおける性能上のボトルネックの1つである,
コンフィギュレーションデータ転送を削減することを目的として,
2つの手法を提案する.
1つ目の手法は,
コンフィギュレーションデータを演算用のデータパスを利用して転送するデータバスコンフィギュレーション,
2つ目の手法は,
レジスタファイルやスイッチといった単位で再構成を行う細粒度部分再構成である.
これらの手法を実装したMuCCRA-3は,
実装しないMuCCRA-3に比べ転送時間を1/3に削減することができた. 
(英) We have developed and evaluated MuCCRA-1 and 2 in order to analyze
architectural trade-off in dynamically reconfigurable prosessors.
Here, we propose MuCCRA-3 which has higher performance,
and works with low-power consumption based on the
implementation and evaluation of MuCCRA-1,2.
As a result of the evaluation, it appears that MuCCRA-3 achieves
almost double performance as MuCCRA-1.
Furthermore, we propose two methods to reduce the configuration data
transfer cycles which may form a bottleneck of performance.
The first method is called "Data Bus Configuration" that enables to
transfer the configuration data through the data bus.
And the other is "Fine-grained Partial Reconfiguration",
which enables to reconfigure unit by unit.
These methods reduce the configuration transfer cycle about 30%-50%.
キーワード (和) 動的リコンフィギャラブルプロセッサ / 動的再構成 / オーバヘッド / 部分再構成 / / / /  
(英) dynamically reconfigurable processor / dynamic reconfiguration / overhead / partial reconfiguration / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 414, RECONF2008-55, pp. 1-6, 2009年1月.
資料番号 RECONF2008-55 
発行日 2009-01-22 (VLD, CPSY, RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2008-91 CPSY2008-53 RECONF2008-55

研究会情報
研究会 VLD CPSY RECONF IPSJ-SLDM  
開催期間 2009-01-29 - 2009-01-30 
開催地(和) 慶応義塾大学(日吉) 
開催地(英)  
テーマ(和) FPGA応用および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RECONF 
会議コード 2009-01-VLD-CPSY-RECONF-SLDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 動的リコンフィギャラブルプロセッサMuCCRA-3の実装と再構成オーバヘッドの削減 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Implementation of Dynamically Reconfigurable Processor MuCCRA-3 and Methods for Reconfiguration Overhead Reduction 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 動的リコンフィギャラブルプロセッサ / dynamically reconfigurable processor  
キーワード(2)(和/英) 動的再構成 / dynamic reconfiguration  
キーワード(3)(和/英) オーバヘッド / overhead  
キーワード(4)(和/英) 部分再構成 / partial reconfiguration  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐野 徹 / Toru Sano / サノ トオル
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 天野 英晴 / Hideharu Amano / アマノ ヒデハル
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-01-29 08:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RECONF 
資料番号 VLD2008-91, CPSY2008-53, RECONF2008-55 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.412(VLD), no.413(CPSY), no.414(RECONF) 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2009-01-22 (VLD, CPSY, RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会