お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-04 13:50
IPv6時代の通信経路多様化とエンドノードでの選択可能性の分析
古牧和久電通大)・北村 浩電通大/NECIN2008-188
抄録 (和) IPv6 プロトコル導入に伴い、インターネット通信では既存のIPv4 に加え、新たにIPv6 を用いることが
でき、2 つのインターネットプロトコルが混在する状態になってきた. IPv6 時代にはIPv4 時代には存在しなかった新
しい機能(例えばアドレススコープ) や、見直され広く使われるようになった機能(1 つのノードに複数のアドレスや
複数のプレフィックスをつけるなど) が存在する. 更に、トンネルやVLAN に代表されるような仮想インターフェイス
技術も広く普及してきている. これらの変化は、一見単純に見える2 ノード間の通信でさえ、複数の多様な通信経路を
用いる通信を可能にした. 本研究では、2 ノード間でどのような通信経路が可能になるのかを分類整理すると共に、ど
こにどのような選択可能性があるかを、既存の方式と比較しながら分析する. また、エンドノードでの実験を通して、
選択可能性の有用性などの評価を試みる. 
(英) A new function (for instance, address scope) that did not exist in the IPv4 age in the IPv6 age and
the function that the review came to be used widely (Two or more addresses and two or more prefixes are applied
to one node) exist. In addition, the virtual interface technology , for example, the tunnel and VLAN is widely
widespread, too. As for these changes, even the communication between two nodes that seemingly looked simple
enabled the communication that used two or more various communication routes. In this research, it analyzes it
while comparing what communication route becomes possible between two nodes is classifying arranged, and what
selection possibility where you exist with an existing method. Moreover, the evaluation of the utility etc. of the
selection possibility is tried through the experiment by the end node.
キーワード (和) IPv6 / IPv6アドレス / アドレス選択 / 通信方式 / 経路選択 / / /  
(英) IPv6 / IPv6 address / address selection / transmission method / routing / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 458, IN2008-188, pp. 333-338, 2009年3月.
資料番号 IN2008-188 
発行日 2009-02-24 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2008-188

研究会情報
研究会 IN NS  
開催期間 2009-03-03 - 2009-03-04 
開催地(和) 沖縄残波岬ロイヤルホテル 
開催地(英) Okinawa-Zanpamisaki Royal Hotel 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General issues 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2009-03-IN-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) IPv6時代の通信経路多様化とエンドノードでの選択可能性の分析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Routing diversification in IPv6 age, selection possibility in end node, and analysis 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) IPv6 / IPv6  
キーワード(2)(和/英) IPv6アドレス / IPv6 address  
キーワード(3)(和/英) アドレス選択 / address selection  
キーワード(4)(和/英) 通信方式 / transmission method  
キーワード(5)(和/英) 経路選択 / routing  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 古牧 和久 / Kazuhisa Furumaki / フルマキ カズヒサ
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: The Univ. of Electro-Comm.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 北村 浩 / Hiroshi Kitamura / キタムラ ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学/日本電気株式会社 (略称: 電通大/NEC)
The University of Electro-Communications/NEC Corporation (略称: The Univ. of Electro-Comm/NEC Co.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-04 13:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2008-188 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.458 
ページ範囲 pp.333-338 
ページ数
発行日 2009-02-24 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会