お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-11 15:15
価値制御理論 ~ 価値制御機構の全体最適化 ~
服部忠幸 NLP2008-168
抄録 (和) わたしは,人間のように思考する電子頭脳の基本構成を,5感の離散信号を抽象化処理する価値判断器として示し,その相互作用による常識の形成過程を明らかにし,常識そのものを再設計するための方法論を示した.ここでは,人間のように思考する電子頭脳の理論を,価値判断器の集合理論として発展させ,社会全体の価値制御機構への応用が可能であることを示す.すなわち,価値判断器の集合理論に基づき,司法,行政,立法,報道と出版,中央銀行,軍隊,警察といった従来の価値制御機構を,電気と磁気と光を制御する技術を駆使して全体最適化を実現する価値制御理論を示し,その応用手順について述べる. 
(英) I showed a fundamental structure of an artificial electronic brain like a thought of a human being as a value decision processor making discrete signals of 5 senses to be abstracted, and proposed a methodology to recreate common senses. Here, I extend the theorem of an electronic brain to the theorem of a set of an electronic brain, and will show you ability to applied to the value control theorem of a whole society. According to a theorem of a set of value judge processor, I propose a value control theorem to make many value control systems such as justice, legislation, administration, news, press, publication, central bank, army, and police to be whole optimized with electro-optical-magnetic laws, and mention about how to apply it.
キーワード (和) 強化学習 / 金融政策 / 経済政策 / 軍事政策 / 報道解体 / 人工人格 / 人工知能 /  
(英) Reinforcement Learning / Artificial Intelligence / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 477, NLP2008-168, pp. 99-104, 2009年3月.
資料番号 NLP2008-168 
発行日 2009-03-03 (NLP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLP2008-168

研究会情報
研究会 NLP  
開催期間 2009-03-10 - 2009-03-11 
開催地(和) キャンパスプラザ京都 
開催地(英)  
テーマ(和) 生命現象、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLP 
会議コード 2009-03-NLP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 価値制御理論 
サブタイトル(和) 価値制御機構の全体最適化 
タイトル(英) Value Control Theorem 
サブタイトル(英) Whole optimization of value control system 
キーワード(1)(和/英) 強化学習 / Reinforcement Learning  
キーワード(2)(和/英) 金融政策 / Artificial Intelligence  
キーワード(3)(和/英) 経済政策 /  
キーワード(4)(和/英) 軍事政策 /  
キーワード(5)(和/英) 報道解体 /  
キーワード(6)(和/英) 人工人格 /  
キーワード(7)(和/英) 人工知能 /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 服部 忠幸 / Tadayuki Hattori / ハットリ タダユキ
第1著者 所属(和/英) * (略称: *)
* (略称: *)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-11 15:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NLP 
資料番号 NLP2008-168 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.477 
ページ範囲 pp.99-104 
ページ数
発行日 2009-03-03 (NLP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会