講演抄録/キーワード |
講演名 |
2009-03-13 16:05
網膜神経回路のニューラルイメージの実時間再構築 ○長谷川 潤・八木哲也(阪大) NC2008-162 |
抄録 |
(和) |
視覚研究における従来の生理学的アプローチでは,単純な光刺激に対する極めて限られた数の細胞の応答データに基づいてモデルを立て視覚細胞の機能を論じる.しかし,実際に活動中の生体視覚系が置かれる複雑な視覚環境に対しては,単純化された入出力から得られたモデルによる議論が必ずしも正しいとは限らない.複雑な入力に対してモデルを検証し視覚機能について議論するためには多数の細胞群の応答を実時間で模擬するエミュレータが必要となる.そこで,視覚細胞群が形成するニューラルイメージの実時間再構成を行うシステムをアナログ抵抗回路網とFPGAからなるアナログ・ディジタル混在型集積回路とPCを組み合わせることにより構築した.本報告では自然な光刺激に対する網膜の模擬を行い,本システムが視覚研究における有効なアプローチとなることを示す. |
(英) |
With the previous physiological approaches, functional roles of visual neurons have been discussed using the models based on the responses of a limited number of neurons to simple visual stimulations. However, those discussions on the simplified input-output are not always valid with regard to more complex visual environment where actual biological vision systems work. In order to examine and discuss the visual functions of models, the system which can emulate the responses of a number of model neurons in real-time is needed. Therefore we developed a system for real-time reconstruction of the neural image formed by a group of visual neurons using a digital-analog mixed hardware consisting of a digital computer, field-programmable gate array (FPGA) circuits and analog resistive networks. Here, we report several experimental results of emulated retinal neurons and show that the system can be an effective tool for vision research. |
キーワード |
(和) |
シリコン網膜 / ニューラルイメージ / 実時間 / 双極細胞 / アマクリン細胞 / / / |
(英) |
Silicon retina / Neural image / Real-time / Bipolar cell / Amacrine cell / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 108, no. 480, NC2008-162, pp. 347-352, 2009年3月. |
資料番号 |
NC2008-162 |
発行日 |
2009-03-04 (NC) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NC2008-162 |