お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-13 13:25
Ring-CSOM空間での整合度による地雷クラスらしさの評価
仲野幸真廣瀬 明東大NC2008-169
抄録 (和) 複素ニューラルネットワークを用いた地雷探知システムは、その処理を適応的に行うことで従来では困難と考えられてきた対人プラスチック地雷の探知を実現できる手法である。
しかしながら、空間的な解像度が十分に得られず、またアンテナに由来する雑音が十分に除去できないような状況では、区分化されたマップから地雷の埋設個所を同定することは時に困難である。
また時間がかかることも問題となっている。
そこで今回われわれは、複素自己組織化マップ(Complex-valued Self-Organizing Map: CSOM)のダイナミクスにより情報のトポロジーをCSOM空間のトポロジーが反映するように自己組織化が起こることを利用した、プラスチック地雷可視化システムを提案する。
これにより、我々はいくつかのサンプル解答信号を利用することで、短時間でプラスチック地雷埋設個所を同定することに成功した。 
(英) For metal detectors and ground penetrating radar (GPR) systems, it has been a hard task to visualize antipersonnel plastic landmines and to distinguish them from iron fragments or soil clods. To solve this problem, we previously proposed an adaptive processing based on the complex-valued self-organizing map (CSOM). However, we found that the probability of visualization and distinction reduces when the resolution is low and/or noise level is high in the portable front-end for field application. In this paper, we propose a landmine-class identification method utilizing CSOM-space topology that reflects feature-vector similarity through self-organization. Experiments demonstrate that we can show where the landmine is buried by comparing the signal under test with sample answer signals successfully even on a low-resolution and high-noise condition.
キーワード (和) 地中探査レーダ / 複素自己組織化マップ / / / / / /  
(英) Ground-penetrating radar (GPR) / Complex-valued self-organizing map (CSOM) / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 480, NC2008-169, pp. 387-391, 2009年3月.
資料番号 NC2008-169 
発行日 2009-03-04 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2008-169

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2009-03-11 - 2009-03-13 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2009-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Ring-CSOM空間での整合度による地雷クラスらしさの評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Estimation of landmine class likelihood by evaluating the degree of matching in ring-CSOM space 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 地中探査レーダ / Ground-penetrating radar (GPR)  
キーワード(2)(和/英) 複素自己組織化マップ / Complex-valued self-organizing map (CSOM)  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 仲野 幸真 / Yukimasa Nakano / ナカノ ユキマサ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
the University of Tokyo (略称: Tokyo Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣瀬 明 / Akira Hirose / ヒロセ アキラ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
the University of Tokyo (略称: Tokyo Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-13 13:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2008-169 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.480 
ページ範囲 pp.387-391 
ページ数
発行日 2009-03-04 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会