お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-27 14:00
[特別講演][特別講演]マッシュアップ技術の威力と制動
片岡信弘東海大SWIM2008-27
抄録 (和) マッシュアップは、Web APIインタフェースで提供される他のサイトのサービス(自己完結的な機能をITで実現したもの)を呼出し利用するものである.これは、Web2.0の世界での特長である、オープンなリソースの活用ともいえる.このマッシュアップは、多数のWeb APIがWebの世界で提供され多数のサイトがこれを利用している.このマッシュアップは、従来の個人の利用のサイト作成からエンタプライズ・システム実現に対して大きな威力を発揮しつつある.このエンタプライズ・システムでは、Web サイトのサービスと共にエンタプライズの内のサービスを合わせて利用する方式である.この論文では、これらのマッシュアップの威力について述べると共に、これを制動する要件について議論する.制動する要件としては、ネットワーク経由でのサービス利用の安定性と、マッシュアップの基本となるJavaScriptの脆弱性等がある. 
(英) Mashup calls service of other web sites and builds a new web site. Service is a self-conclusion function that is realized IT. This is offered by interface of Web API. It can call web API practical use is an open resource. This is a good point in the world of Web 2.0.Lot of Web API is offered in the world of Web, and a lot of sites use these. This mashup was site making of the personal use conventionally. However, now it has big power for enterprise system realization. For the systems construction of enterprise both outside service and service of an office are used. In this paper, I describe power of mashup. In addition, I argue about a matter of brake this. For a matter to brake there is stability of the service use by network. Furthermore, weakness of security of JavaScript is a big element. JavaScript is a basis of mashup.
キーワード (和) マッシュアップ / エンタプライズ / 威力 / Web2.0 / JavaScript / 制動 / 脆弱性 / セキュリティー  
(英) Mashup / Enterprise / Power / Web2.0 / JavaScript / Brake / weakness / security  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 492, SWIM2008-27, pp. 9-14, 2009年3月.
資料番号 SWIM2008-27 
発行日 2009-03-20 (SWIM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SWIM2008-27

研究会情報
研究会 SWIM  
開催期間 2009-03-27 - 2009-03-27 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg 
テーマ(和) Webサービス時代の経営情報技術とエンドユーザコンピューティング 
テーマ(英) Enterprise Information Technology in Web-Services Era 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SWIM 
会議コード 2009-03-SWIM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) [特別講演]マッシュアップ技術の威力と制動 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Power and braking of mashup 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マッシュアップ / Mashup  
キーワード(2)(和/英) エンタプライズ / Enterprise  
キーワード(3)(和/英) 威力 / Power  
キーワード(4)(和/英) Web2.0 / Web2.0  
キーワード(5)(和/英) JavaScript / JavaScript  
キーワード(6)(和/英) 制動 / Brake  
キーワード(7)(和/英) 脆弱性 / weakness  
キーワード(8)(和/英) セキュリティー / security  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 片岡 信弘 / Nobuhiro Kataoka / カタオカ ノブヒロ
第1著者 所属(和/英) 東海大学 (略称: 東海大)
Tokai University (略称: Tokai Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-27 14:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SWIM 
資料番号 SWIM2008-27 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.492 
ページ範囲 pp.9-14 
ページ数
発行日 2009-03-20 (SWIM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会