講演抄録/キーワード |
講演名 |
2009-03-27 15:15
[特別講演][特別講演]モデル正当性検証の虚と実 ○新川芳行(龍谷大) SWIM2008-29 |
抄録 |
(和) |
モデル検証手法は形式・非形式手法を問わず多数提唱されているが、適用範囲はきわめて限定的であり、汎用性に欠けるという問題を持っている。本論文は、主としてビジネスアプリケーションに焦点を当て、正当性検証手法の概観とその問題点について述べる。モデル記述言語としてはUNL2.0を中心に議論するが、他の記述言語についても言及する。 |
(英) |
There have been proposed many kinds of model verification methods, processes, and tools, however their applicable domains are limited. This paper mainly focuses on business applications, and discusses model verification methods, their advantages and disadvantages. UML2/0 is regarded as a standard modeling languages, however other modeling languages such as BPMN are also referred to. |
キーワード |
(和) |
UML / モデル整合性検証 / モデル検査 / SPIN / / / / |
(英) |
UML / Model Correctness Verification / Model Checking / SPIN / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 108, no. 492, SWIM2008-29, pp. 21-25, 2009年3月. |
資料番号 |
SWIM2008-29 |
発行日 |
2009-03-20 (SWIM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SWIM2008-29 |