講演抄録/キーワード |
講演名 |
2009-10-24 15:05
スイッチトレジスタ回路網を有するシリコン網膜の境界ベース結合MRFモデルへの応用 ○朝長幸拓・森本昌介・亀田成司・岩田 穆(広島大) NC2009-49 |
抄録 |
(和) |
生体視覚系を模倣したシリコン網膜は超並列回路構造による高速な画像処理が可能である. 我々は平滑化処理と任意の画素間接続の制御が可能なスイッチトレジスタ回路網を有するシリコン網膜を開発している.本研究では本シリコン網膜を境界ベース結合MRFモデルに基づくノイズの除去に応用した.本シリコン網膜とFPGAを組み合わせたノイズ除去システムを設計・開発し,所望の動作を実験により確認した. |
(英) |
A neuromorphic silicon retina carries out real-time image processing
by massively-parallel circuit structure. We have developed a silicon retina containing a switched-resistor network, which has functions of shunting control of every pixel connections and image smoothing. In the present study, the silicon retina was applied to a boundary-based coupled MRF model-based image denoising. We designed and developed the image denoising system constructed from the silicon retina and FPGA and confirmed the desired responses. |
キーワード |
(和) |
シリコン網膜 / 境界ベースMRFモデル / ラインプロセス / スイッチトレジスタ / / / / |
(英) |
silicon retina / boundary-based coupled MRF model / line process / switched-resistor / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 109, no. 252, NC2009-49, pp. 69-74, 2009年10月. |
資料番号 |
NC2009-49 |
発行日 |
2009-10-16 (NC) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NC2009-49 |
研究会情報 |
研究会 |
NC |
開催期間 |
2009-10-23 - 2009-10-24 |
開催地(和) |
佐賀大学 |
開催地(英) |
Saga University |
テーマ(和) |
ニューロハードウェア、ヒューマンインターフェース、一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NC |
会議コード |
2009-10-NC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
スイッチトレジスタ回路網を有するシリコン網膜の境界ベース結合MRFモデルへの応用 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A silicon retina containing a switched-resistor network applied to a boundary-based coupled MRF model |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
シリコン網膜 / silicon retina |
キーワード(2)(和/英) |
境界ベースMRFモデル / boundary-based coupled MRF model |
キーワード(3)(和/英) |
ラインプロセス / line process |
キーワード(4)(和/英) |
スイッチトレジスタ / switched-resistor |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
朝長 幸拓 / Yukihiro Tomonaga / トモナガ ユキヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hirhoshima Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
森本 昌介 / Shosuke Morimoto / モリモト ショウスケ |
第2著者 所属(和/英) |
広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hirhoshima Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
亀田 成司 / Seiji Kameda / カメダ セイジ |
第3著者 所属(和/英) |
広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hirhoshima Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岩田 穆 / Atsushi Iwata / イワタ アツシ |
第4著者 所属(和/英) |
広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hirhoshima Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2009-10-24 15:05:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
NC |
資料番号 |
NC2009-49 |
巻番号(vol) |
vol.109 |
号番号(no) |
no.252 |
ページ範囲 |
pp.69-74 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2009-10-16 (NC) |