お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-12-01 15:50
[招待講演]ハッシュ関数の最新動向とその周辺技術
渡辺 大日立IT2009-49
抄録 (和) 暗号学的ハッシュ関数は電子署名やメッセージ認証子をはじめとして
多くの応用を持つ重要な暗号プリミティブである。
しかし、近年になってハッシュ関数に対する攻撃手法が大きな
進展を見せ、既存のハッシュ関数の多くが安全ではないことが
わかってきた。
そこで、米国標準技術研究所(NIST)は最新の設計および安全性評価
技術を盛り込んだ新しいハッシュ関数を標準に定めるべく、
ハッシュ関数アルゴリズムを広く一般に公募して
選考を開始したl(SHA-3コンペティション)。
本稿では、これまでのハッシュ関数の技術を概観すると共に、
SHA-3コンペティションの途中経過を簡単に紹介する。 
(英) A cryptographic hash function has a lot of application such as
a digital signature and a message authentication code.
Recently, several important breakthroughs have been made
in the cryptanalysis against hash functions and they
imply that most of the currently used standard hash functions
are vulnerable against new attacks.
In these circumstances,
National Institute of Standards and Technology (NIST)
decided to organize Cryptographic Hash Algorithm Competition
(SHA-3 competition) and started to call for algorithms.
In this document, the known technology of a hash function
is surveyed and the current status of the SHA-3 competition
is introduced.
キーワード (和) ハッシュ関数 / SHA-3 / / / / / /  
(英) hash function / SHA-3 / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 314, IT2009-49, pp. 17-22, 2009年12月.
資料番号 IT2009-49 
発行日 2009-11-24 (IT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IT2009-49

研究会情報
研究会 IT  
開催期間 2009-12-01 - 2009-12-01 
開催地(和) 山口湯田温泉 ホテルかめ福 
開催地(英) Yamaguchi-Yuda-Onsen Hotel Kamefuku 
テーマ(和) 若手研究者のための講演会:招待講演のみ 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IT 
会議コード 2009-12-IT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ハッシュ関数の最新動向とその周辺技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Current Status of A Hash Function 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ハッシュ関数 / hash function  
キーワード(2)(和/英) SHA-3 / SHA-3  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 大 / Dai Watanabe / ワタナベ ダイ
第1著者 所属(和/英) 株式会社日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi,Ltd. (略称: Hitachi,Ltd.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-12-01 15:50:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 IT 
資料番号 IT2009-49 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.314 
ページ範囲 pp.17-22 
ページ数
発行日 2009-11-24 (IT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会