お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-01-21 12:00
[技術展示]傷病者の自動監視を実現する電子トリアージシステム
内山 彰阪大/JST)・木山 昇楠田純子阪大)・廣森聡仁梅津高朗山口弘純東野輝夫阪大/JSTMoMuC2009-59 AN2009-55 USN2009-55
抄録 (和) 大事故や災害発生時には一度に多くの人々が負傷することが想定されるため,トリアージと呼ばれる救急
救命方式に基づき治療優先度を決定し,限られた医療従事者や医療資源の下で迅速に治療に当たることが求められる.
治療優先度の判定は脈拍や呼吸数などのバイタルサインを基に数十秒という短い時間で行われるのみであり,傷病者
の詳細なバイタルサインの確認および継続的な監視は通常行われない.このため,優先度の高い傷病者の中でも特に
緊急性を要する人の特定や,優先度の低い傷病者の容態悪化への迅速に対応することは困難である.そこで我々は傷病
者のバイタルサインを自動監視するための電子トリアージシステムを設計開発している.各傷病者にはバイタルサイ
ンを収集するセンサー付きの電子タグが装着され,取得した情報は無線センサーネットワークを通じて管理サーバー
に集約される.さらに救命活動を支援するため,本システムでは無線ネットワークを利用した位置推定などの機能を
提供する.When a huge accident or a disaster occurs, Triage, a process of prioritizing victims, is important before
treatment because of a large number of victims. Severity of victims is required to be decided in tens of seconds
based on their vital signs such as heart rate and respiration rate. In Japan, doctors/nurses decide the priority of
victims and attach colored tags to them. However, because the amount of medical resources is not enough, it is
difficult to decide the priority among victims who need immediate treatment and to treat unexpected changes of
victims’ conditions. To overcome these problems, we designed and developed an electronic Triage (eTriage) system.
In our system, an electronic tag is attached to each victim. Each electronic tag senses vital signs and sends them
through wireless sensor networks to a server. Moreover, eTriage provides several useful functions such as position
estimation to support first responders. 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) 無線センサーネットワーク / 傷病者監視 / 情報収集 / トリアージ / / / /  
(英) Wireless Sensor Networks / Patient Monitoring / Information Gathering / Triage / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, 2010年1月.
資料番号  
発行日 2010-01-14 (MoMuC, AN, USN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoMuC2009-59 AN2009-55 USN2009-55

研究会情報
研究会 USN AN MoNA  
開催期間 2010-01-21 - 2010-01-22 
開催地(和) アクトシティ浜松 
開催地(英) Actcity Hamamatsu 
テーマ(和) モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク、一般 
テーマ(英) Mobile P2P, Ubiquitous networks, Ad hoc networks, Sensor network, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MoNA 
会議コード 2010-01-USN-AN-MoMuC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 傷病者の自動監視を実現する電子トリアージシステム 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Electronic Triage System for Patient Monitoring 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 無線センサーネットワーク / Wireless Sensor Networks  
キーワード(2)(和/英) 傷病者監視 / Patient Monitoring  
キーワード(3)(和/英) 情報収集 / Information Gathering  
キーワード(4)(和/英) トリアージ / Triage  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 内山 彰 / Akira Uchiyama / ウチヤマ アキラ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学/独立行政法人科学技術振興機構 (略称: 阪大/JST)
Osaka University/Japan Science Technologu and Agnecy, CREST (略称: Osaka Univ./JST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 木山 昇 / Noboru Kiyama / キヤマ ノボル
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 楠田 純子 / Junko Kusuda / クスダ ジュンコ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣森 聡仁 / Akihito Hiromori / ヒロモリ アキヒト
第4著者 所属(和/英) 大阪大学/独立行政法人科学技術振興機構 (略称: 阪大/JST)
Osaka University/Japan Science Technologu and Agnecy, CREST (略称: Osaka Univ./JST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 梅津 高朗 / Takaaki Umedu / ウメヅ タカアキ
第5著者 所属(和/英) 大阪大学/独立行政法人科学技術振興機構 (略称: 阪大/JST)
Osaka University/Japan Science Technologu and Agnecy, CREST (略称: Osaka Univ./JST)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 弘純 / Hirozumi Yamaguchi / ヤマグチ ヒロズミ
第6著者 所属(和/英) 大阪大学/独立行政法人科学技術振興機構 (略称: 阪大/JST)
Osaka University/Japan Science Technologu and Agnecy, CREST (略称: Osaka Univ./JST)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 東野 輝夫 / Teruo Higashino / ヒガシノ テルオ
第7著者 所属(和/英) 大阪大学/独立行政法人科学技術振興機構 (略称: 阪大/JST)
Osaka University/Japan Science Technologu and Agnecy, CREST (略称: Osaka Univ./JST)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-01-21 12:00:00 
発表時間 240分 
申込先研究会 MoNA 
資料番号 MoMuC2009-59, AN2009-55, USN2009-55 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.380(MoMuC), no.381(AN), no.382(USN) 
ページ範囲 pp.35-36(MoMuC), pp.51-52(AN), pp.35-36(USN) 
ページ数
発行日 2010-01-14 (MoMuC, AN, USN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会