お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-03-04 09:00
高速TCPに対する公平性改善手法KTCPの性能評価
藤井浩太吉水 卓北九州市大)・嶋村昌義九工大)・古閑宏幸北九州市大NS2009-178
抄録 (和) 急速なブロードバンド化に伴いネットワーク帯域を効率的に利用するための技術として,高速TCP が注目されている.しかし,高速TCP をトラフィック量が膨大なPeer to Peer(P2P)アプリケーションに適用すると,ネットワーク帯域の占有してしまうという問題が生じる.その結果,通信品質が急激に低下してしまい,輻輳崩壊に繋がる可能性へと発展してしまう.この問題に対する解決策として,我々はKyushu-TCP (KTCP) という公平性改善手法を提案しており,輻輳ウィンドウサイズの増加を一定期間制御する平衡状態の導入により,獲得スループットの公平性が改善されることを示している.本稿では,現在Linux のデフォルトとして利用されているCUBIC を含む様々な高速TCP に対してKTCP を適用し,KTCP の適用可能性をシミュレーション評価により明らかにする. 
(英) With the emergence of bandwidth-greedy application services, high speed transport protocols are expected to effectively and aggressively use large amounts of bandwidth in current broadband and multimedia networks. However, when highspeed transport protocols compete with other standard TCP flows, they can occupy most of the available bandwidth leading to disruption of service. To deploy high-speed transport protocols on the Internet broadly, such unfair situations must be improved. In this paper, we focus on Kyushu-TCP (KTCP), which introduces a non-aggressive period in the congestion avoidance phase to give other standard TCP flows more chances of increasing their transmission rates. Through simulation evaluations, we clarify the adaptability of KTCP to various
high-speed TCPs, including CUBIC known as a default transport protocol in Linux.
キーワード (和) 高速TCP / KTCP / スループットの公平性 / 輻輳制御 / / / /  
(英) High-speed TCPs / KTCP / Fairness / Congestion control / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 448, NS2009-178, pp. 95-100, 2010年3月.
資料番号 NS2009-178 
発行日 2010-02-25 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2009-178

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2010-03-04 - 2010-03-05 
開催地(和) 宮崎シーガイア 
開催地(英) Miyazaki Phoenix Seagaia Resort (Miyazaki) 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General, NS+IN workshop (March 4-5) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2010-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 高速TCPに対する公平性改善手法KTCPの性能評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Performance Evaluations of KTCP to Improve Fairness of High-Speed TCPs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 高速TCP / High-speed TCPs  
キーワード(2)(和/英) KTCP / KTCP  
キーワード(3)(和/英) スループットの公平性 / Fairness  
キーワード(4)(和/英) 輻輳制御 / Congestion control  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤井 浩太 / Kota Fujii / フジイ コウタ
第1著者 所属(和/英) 北九州市立大学 (略称: 北九州市大)
The University of Kitakyushu (略称: Univ. of Kitakyushu)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉水 卓 / Suguru Yoshimizu / ヨシミズ スグル
第2著者 所属(和/英) 北九州市立大学 (略称: 北九州市大)
The University of Kitakyushu (略称: Univ. of Kitakyushu)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 嶋村 昌義 / Masayoshi Shimamura / シマムラ マサヨシ
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 古閑 宏幸 / Hiroyuki Koga / コガ ヒロユキ
第4著者 所属(和/英) 北九州市立大学 (略称: 北九州市大)
The University of Kitakyushu (略称: Univ. of Kitakyushu)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-03-04 09:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2009-178 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.448 
ページ範囲 pp.95-100 
ページ数
発行日 2010-02-25 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会