お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-08-26 15:40
DF型リレー伝送における重畳符号化を用いたハイブリッドARQ法の検討
高橋史典樋口健一東京理科大RCS2010-89
抄録 (和) 本稿では,先に提案した重畳符号化を用いるHARQ (hybrid automatic repeat request) 法を,DF (decode-and-forward) 型リレー伝送に適用した場合の特性を評価する.従来のHARQ法が再送時に新規パケットの送信を停止するのに対し,提案法は再送時の伝送効率を向上するために重畳符号化に基づいて初回パケットと再送パケットを同一帯域内に多重して送信する.しかしリレー伝送時には,リレー局送信ではリレー局が他の送信すべきパケットを保有しているかどうかに依存して必ずしも再送時に重畳符号化が適用できるとは限らない.そこで本稿では,リレー局での再送時に重畳符号化が適用できない場合に,従来のHARQを用いる方法と,一旦送信局にパケットの再送信を要求することにより重畳符号化の適用確率を向上する方法の2種類を比較検討する.シミュレーション結果より,いずれの提案法も従来のHARQ法に比較して高SNR領域のスループットを向上できること,および特に重畳符号化の適用確率を上げた方法が高SNR領域において若干ではあるがスループットを増大できることを示す. 
(英) This paper investigates the application of the proposed hybrid automatic repeat request (HARQ) using superposition coding to the decode-and-forward (DF)-type relay transmission. In the proposed scheme, the superposition coding is used for multiplexing initial and retransmission packets in order to achieve the retransmission without extra transmission bandwidth. However, when we consider the retransmission process at the relay node, the superposition-based multiplexing is not necessary possible depending if the relay node has another packet to be transmitted. Therefore, we investigate two retransmission strategies at the relay node. The first method applies the conventional retransmission when the relay node does not have the other packet to be superposition coded. Meanwhile, the second method suspends the retransmission when the relay node cannot use the superposition coding-based retransmission in order to increase the probability to perform the superposition coding-based retransmission. From the computer simulation result, the proposed methods achieve higher throughput than that with the conventional method at the higher signal-to-noise power ratio (SNR) environment as is the case without relaying. Furthermore, the proposed method with suspension of the retransmission for increasing the probability to perform the superposition coding-based retransmission achieves slightly higher throughput than the other proposed method.
キーワード (和) DF型リレー伝送 / ハイブリッドARQ / 重畳符号化 / / / / /  
(英) DF-type relay transmission / Hybrid ARQ / Superposition coding / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 175, RCS2010-89, pp. 67-72, 2010年8月.
資料番号 RCS2010-89 
発行日 2010-08-19 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2010-89

研究会情報
研究会 SAT RCS  
開催期間 2010-08-26 - 2010-08-27 
開催地(和) 鹿児島大学 
開催地(英) Kagoshima Univ. 
テーマ(和) 移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2010-08-SAT-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) DF型リレー伝送における重畳符号化を用いたハイブリッドARQ法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Investigations on Superposition Coding-Based Hybrid ARQ for DF Relaying 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) DF型リレー伝送 / DF-type relay transmission  
キーワード(2)(和/英) ハイブリッドARQ / Hybrid ARQ  
キーワード(3)(和/英) 重畳符号化 / Superposition coding  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 史典 / Fuminori Takahashi / タカハシ フミノリ
第1著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 樋口 健一 / Kenichi Higuchi / ヒグチ ケンイチ
第2著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-08-26 15:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2010-89 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.175 
ページ範囲 pp.67-72 
ページ数
発行日 2010-08-19 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会