お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-10-08 10:00
監視マイクロホンのための多段GMMを用いた異常音検出手法
伊藤彰則相場亮人東北大)・伊藤 仁東北工大)・牧野正三東北文化学園大PRMU2010-88 SP2010-44 WIT2010-32
抄録 (和) 筆者らは,マイクロホンで観測した環境音中から異常な音を自動検出する手法として,複数のGMMを併用することで出現頻度の少ない正常音を学習する「多段GMM」をこれまで提案してきた.本稿では,多段GMMを用いたときの異常音検出性能と,監視環境での背景音の関係について検討した.その結果,高騒音下では検出性能が低下し,検出性能は背景音と異常音のSN比に依存することが明らかとなった.また,提案法では複数のしきい値やGMM混合数などのパラメータが必要であるため,観測データから最適なパラメータを推定する手法について検討した.Ptile法による閾値決定とBICによる混合数決定が有効であったが,パラメータを自動推定した場合には20%程度の性能低下が見られた. 
(英) We have been developing a method for detecting abnormal sound events from audio signal recorded in real environments, which uses the multi-stage Gaussian Mixture Models (GMM) that learns rare sounds using multiple GMMs. In this paper, we investigate relationship between sound environment and detection performance, and we found that the performance deteriorates in noisy environments. The performance largely depended on SN ratio of the abnormal sounds. Next, we investigated methods for determining hyperparameters of the multi-stage GMM, which involves intermediate thresholds, numbers of mixture of GMMs and the detection threshold. From the experimental results, combination of Percentile-based threshold determination and Bayesian information criterion (BIC)-based mixture determination was most effective. However, when using the automatically-determined parameters, the detection performance deteriorated around 20%.
キーワード (和) 監視カメラ / インシデント検出 / 異常音検出 / GMM / / / /  
(英) CCTV / incident detection / abnormal sound detection / GMM / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 220, SP2010-44, pp. 1-6, 2010年10月.
資料番号 SP2010-44 
発行日 2010-10-01 (PRMU, SP, WIT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2010-88 SP2010-44 WIT2010-32

研究会情報
研究会 PRMU SP WIT  
開催期間 2010-10-08 - 2010-10-09 
開催地(和) 幕張メッセ(CEATEC会場) 
開催地(英)  
テーマ(和) 福祉と見守りのための画像・音声処理 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2010-10-PRMU-SP-WIT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 監視マイクロホンのための多段GMMを用いた異常音検出手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An abnormal sound detection method using multi-stage GMM for surveillance microphone 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 監視カメラ / CCTV  
キーワード(2)(和/英) インシデント検出 / incident detection  
キーワード(3)(和/英) 異常音検出 / abnormal sound detection  
キーワード(4)(和/英) GMM / GMM  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 彰則 / Akinori Ito / イトウ アキノリ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 相場 亮人 / Akihito Aiba / アイバ アキヒト
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 仁 / Masashi Ito / イトウ マサシ
第3著者 所属(和/英) 東北工業大学 (略称: 東北工大)
Tohoku Institute of Technology (略称: Tohoku Inst. Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 牧野 正三 / Shozo Makino /
第4著者 所属(和/英) 東北文化学園大学 (略称: 東北文化学園大)
Tohoku Bunka Gakuen University (略称: TBGU)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-10-08 10:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SP 
資料番号 PRMU2010-88, SP2010-44, WIT2010-32 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.219(PRMU), no.220(SP), no.221(WIT) 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2010-10-01 (PRMU, SP, WIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会