お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-10-14 16:15
ソフトウェアライセンスがコピーアンドペーストによる再利用に与える影響の調査
鹿島 悠阪大)・早瀬康裕東洋大)・吉田則裕奈良先端大)・真鍋雄貴井上克郎阪大SS2010-32
抄録 (和) オープンソースソフトウェア(OSS)のソースコードは,ライセンスに示された条件を満たすことで再利用することが出来る.
ここで,OSSのライセンスには多くの種類が存在するため,再利用の際に満たさなければならない条件も様々なものが存在する.
そこで我々は,この条件によって,ソースコードが再利用される頻度や,再利用先のソフトウェアの種類などに違いが発生しているのではないかと考えた.
ライセンスが再利用に与える影響を調査するため,ソースコードの最も基本的な再利用の方法であるコピーアンドペーストを,コード片が含まれるファイルのライセンスで分類する.
本論文では,予備的な調査として小規模なソースコード集合に対して,手動による予備的な調査を行なった.
その結果,ライセンスによって,コピーアンドペーストの頻度が異なることや,コピーされたコード片を共有するソフトウェアの組には,ライセンスの点で特徴があるこ
とが分かった. 
(英) Source code of open-source software (OSS) can be reused if a developer observe requirements of its license.
There are many various licenses, therefore there are many various requirements to reuse source code.
Then, we presume that this condition influences frequency of reusing source code and variety of software.
To analyze an influence of license to reuse, we make a classification of copy-and-paste ---this is the most basic method of reusing source code--- in the basis of a license of a file which contains code snippet.
In this paper, we performed preliminary experimental study that analyzes a small-scale set of source code by hand.
The result shows that there is a difference of frequency of copy-and-paste between each license, and a couple of software which shares code snippet copy-and-pasted is characterized by its license.
キーワード (和) ソフトウェアライセンス / オープンソースソフトウェア / 再利用 / コピーアンドペースト / / / /  
(英) Software License / Open Source Software / Reuse / Copy and Paste / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 227, SS2010-32, pp. 25-30, 2010年10月.
資料番号 SS2010-32 
発行日 2010-10-07 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SS2010-32

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2010-10-14 - 2010-10-15 
開催地(和) 岩手県立大学 
開催地(英) Iwate Prefectural Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2010-10-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ソフトウェアライセンスがコピーアンドペーストによる再利用に与える影響の調査 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Investigation of Copy-and-paste Reuse between Source Files Distributed under Different Licenses 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ソフトウェアライセンス / Software License  
キーワード(2)(和/英) オープンソースソフトウェア / Open Source Software  
キーワード(3)(和/英) 再利用 / Reuse  
キーワード(4)(和/英) コピーアンドペースト / Copy and Paste  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鹿島 悠 / Yu Kashima / カシマ ユウ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 早瀬 康裕 / Yasuhiro Hayase / ハヤセ ヤスヒロ
第2著者 所属(和/英) 東洋大学 (略称: 東洋大)
Toyo University (略称: Toyo Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 則裕 / Norihiro Yoshida / ヨシダ ノリヒロ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
nara institute of science and technology (略称: NAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 真鍋 雄貴 / Yuki Manabe / マナベ ユウキ
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 克郎 / Katsuro Inoue / イノウエ カツロウ
第5著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-10-14 16:15:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2010-32 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.227 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2010-10-07 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会