お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-11-19 16:50
障害影響を迅速に把握するための、プライベートクラウド環境の構成「見える化」技術の一検討
菅原 賢林 經正三谷 陽長島基一郎北崎博司クラウド・スコープ・テクノロジーズICM2010-31
抄録 (和) 近年、コンピューターの物理資源を動的かつ論理的に分割利用できる技術を基本として、SaaS (Service as a Service)、PaaS (Platform as a Service)、IaaS(Infrastructure as a Service)といったサービス統合の利用形態が進んでおり、企業内においてもSaaSやPaaS、IaaSを利用したプライベートクラウド環境の利用が進んでいる。このようなプライベートクラウド環境においては、サーバだけではなくネットワークの仮想化も進んでおり、サービスを提供する仮想サーバがさまざまな物理サーバへ遷移(ライブ・マイグレーション)したり、仮想サーバ間を接続する仮想スイッチの接続状態が切り替わったりするなど、サーバとネットワークのそれぞれの構成変更を把握することが難しくなってきている。その結果、障害時の原因分析や影響範囲の把握が遅れ、障害解決のリードタイムが伸びてしまう課題がある。また、ライブ・マイグレーションは、サービスの可用性の向上や、資源使用負荷の平準化を目的としても利用される。その結果、冗長系の仮想サーバの運用管理が煩雑になり、サービス品質の低下を招く危険性が高くなっている。本稿では、プライベートクラウド環境の構成情報を正しく維持管理する仕組みを実現する「見える化」技術の検討を行い、運用の簡易化と障害時の迅速な対応を実現する仕組みを提案する。 
(英) In recent years, we have introduced the computer virtualization technologies, and utilized integrated services as a SaaS (Service as a Service), PaaS (Platform as a Service), and IaaS (Infrastructure as a Service). The integrated services in an closed enterprise environment are called private-cloud. In the private-cloud environment, the virtualization technologies are introduced not only in PC server but also in networks. Live-migration technologies are utilized on a management of a virtualized server between physical servers, and technologies of virtual network switch are connected to a physical switch. Here, the system structure management becomes very complicated, and we waste much time to investigate a cause of trouble in the system and an extent of the impact to our customers. The live-migration is introduced in the management of leveling of server resource use load, and the system structure becomes much more invisible in terms of the system management. In this
キーワード (和) 仮想化 / プライベートクラウド / 構成管理 / SaaS / PaaS / IaaS / ライブ・マイグレーション / 仮想スイッチ  
(英) Virtualization / Private-cloud / Configuration Management / SaaS / PaaS / IaaS / live-migration / virtual switch  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 288, ICM2010-31, pp. 37-42, 2010年11月.
資料番号 ICM2010-31 
発行日 2010-11-11 (ICM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICM2010-31

研究会情報
研究会 NS ICM CQ  
開催期間 2010-11-18 - 2010-11-19 
開催地(和) 京都大学 桂キャンパス 
開催地(英) Katsura Campus, Kyoto Univ. 
テーマ(和) ネットワーク品質、トラヒック計測、サービス品質、一般 
テーマ(英) Network Quality, Traffic Measurement, Quality of Service, General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2010-11-NS-ICM-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 障害影響を迅速に把握するための、プライベートクラウド環境の構成「見える化」技術の一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A visualization technology of system structure for smart operation on private-cloud systems. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 仮想化 / Virtualization  
キーワード(2)(和/英) プライベートクラウド / Private-cloud  
キーワード(3)(和/英) 構成管理 / Configuration Management  
キーワード(4)(和/英) SaaS / SaaS  
キーワード(5)(和/英) PaaS / PaaS  
キーワード(6)(和/英) IaaS / IaaS  
キーワード(7)(和/英) ライブ・マイグレーション / live-migration  
キーワード(8)(和/英) 仮想スイッチ / virtual switch  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 菅原 賢 / Masaru Sugawara / スガワラ マサル
第1著者 所属(和/英) (株)クラウド・スコープ・テクノロジーズ (略称: クラウド・スコープ・テクノロジーズ)
Cloud Scope Technologies, Inc. (略称: CST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 經正 / Tsunemasa Hayashi / ハヤシ ツナマサ
第2著者 所属(和/英) (株)クラウド・スコープ・テクノロジーズ (略称: クラウド・スコープ・テクノロジーズ)
Cloud Scope Technologies, Inc. (略称: CST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 三谷 陽 / Akira Mitani / ミタニ アキラ
第3著者 所属(和/英) (株)クラウド・スコープ・テクノロジーズ (略称: クラウド・スコープ・テクノロジーズ)
Cloud Scope Technologies, Inc. (略称: CST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 長島 基一郎 / Kiichiro Nagashima / ナガシマ キイチロウ
第4著者 所属(和/英) (株)クラウド・スコープ・テクノロジーズ (略称: クラウド・スコープ・テクノロジーズ)
Cloud Scope Technologies, Inc. (略称: CST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 北崎 博司 / Hiroshi Kitazaki / キタザキ ヒロシ
第5著者 所属(和/英) (株)クラウド・スコープ・テクノロジーズ (略称: クラウド・スコープ・テクノロジーズ)
Cloud Scope Technologies, Inc. (略称: CST)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-11-19 16:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 ICM2010-31 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.288 
ページ範囲 pp.37-42 
ページ数
発行日 2010-11-11 (ICM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会