お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-01-21 13:40
[招待講演]来るべきデジタル社会の危機、記憶の保管性について ~ 超長期保管メモリ、千年メモリの必要性とその課題 ~
小林敏夫神奈川大エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2010-138
抄録 (和) 電子技術、デジタル技術のもたらす利便性の影で、デジタルデータ、コンテンツの長期保管は危機に直面している。この危機に対する対応が遅れているのは、デジタル革命の本質が十分に理解されていないためと思われる。電子記録媒体のみならず、システム、データフォーマットの寿命が10年も持たず頻繁に変更されること、さらに電子技術の利便性がデータ爆発を加速し、データ長期保管の危機をもたらしている。今、データ、コンテンツなど、記憶の長期保管を可能にする戦略の技術基盤を議論する時期に来ている。いままで、半導体技術側からこの問題に対する取り組みは殆どされていない。しかし、既存の半導体不揮発性メモリデバイスには大きな可能性がある。半導体技術で記憶の保管に対する危機を解決するための課題を整理し、解決策へ向けての議論を行なう。 
(英) Digital technology will soon inflict the crisis on the long term preservation of digital contents, although it is producing significant benefits for the current society. This situation is due to the lack of a full understanding of the threat of the digital revolution. The threat is drawn by the frequent change of the digital systems and digital recording media due to the rapid advancement of the digital technology. Moreover, the expansion of digital media accelerates the explosion of the digital data in the world. This data explosion also comes with threat of data extinction. The technical base for the strategy to prevent this crisis should be discussed. The semiconductor nonvolatile memory device is a strong candidate for key device, even though the semiconductor technology that is the major player in the today’s digital society has little contributed to the issues. The issues are summed up and the solution are discussed.
キーワード (和) 長期保管 / 半導体 / 不揮発性メモリ / / / / /  
(英) Long term preservation / Semiconductor technology / Nonvolatile memory / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 380, ICD2010-138, pp. 69-73, 2011年1月.
資料番号 ICD2010-138 
発行日 2011-01-13 (ICD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2010-138

研究会情報
研究会 ICD IPSJ-ARC  
開催期間 2011-01-20 - 2011-01-21 
開催地(和) 慶応大学(日吉) 
開催地(英) Keio University (Hiyoshi Campus) 
テーマ(和) 集積回路とアーキテクチャの協創~3次元集積回路技術とアーキテクチャ~ 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICD 
会議コード 2011-01-ICD-ARC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 来るべきデジタル社会の危機、記憶の保管性について 
サブタイトル(和) 超長期保管メモリ、千年メモリの必要性とその課題 
タイトル(英) The Crisis in the Long Term Preservation of Digital Contents 
サブタイトル(英) The Needs and Issue of Ultra-Long Life (Millennium) Storage 
キーワード(1)(和/英) 長期保管 / Long term preservation  
キーワード(2)(和/英) 半導体 / Semiconductor technology  
キーワード(3)(和/英) 不揮発性メモリ / Nonvolatile memory  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 敏夫 / Toshio Kobayashi / コバヤシ トシオ
第1著者 所属(和/英) 神奈川大学 (略称: 神奈川大)
Kanagawa University (略称: KU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-01-21 13:40:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 ICD 
資料番号 ICD2010-138 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.380 
ページ範囲 pp.69-73 
ページ数
発行日 2011-01-13 (ICD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会