お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-01-21 14:20
地磁気センサを用いたユーザ状況推定手法の検討
福谷 治小板隆浩同志社大MoMuC2010-72
抄録 (和) モバイル機器の発達により,iPhone やAndroid OS が搭載されたスマートフォンが普及しつつある.スマートフォンには様々なセンサが搭載されており,GPS によってユーザの位置情報を,加速度や地磁気センサにより人の動きや向きのデータを取得することが出来る.それらのデータを利用することで様々なアプリケーションを動作させるための有益な情報となる.特にGPS や加速度センサを用いるアプリケーションに,ユーザの現在の状況を推定する技術があり,ユーザの現在の状況が分かれば,その時々のユーザに適したアプリケーションを提供することが可能となる.現在の状況推定技術では,加速度センサを使うことが多く,動きに明確な差がある場合の推定精度は高いが,自動車や電車に乗車中の様な静止状態だと推定精度が上がらないという問題がある.本研究では,状況推定技術に地磁気センサを用いることによる推定精度の向上を目的とし,現状の問題点について議論し,解決方法を検討する.現状の問題点として,電車や自動車に乗車中のユーザ状況にあまり差異がないことによる推定精度の低下が挙げられる.この問題を解決するために,電車と自動車における進行方向の特性に着目し,地磁気センサを用いることで,電車と自動車を明確に区別し,推定精度の向上を検討する. 
(英) Many smart phones have sensors and they are utilized for many applications, for example GPS uses users location information, and acceleration and geomagnetic sensors provide personal movement and direction. These sensor data become beneficial information for using various applications. Especially, situation estimation method that uses sensor data by GPS and acceleration sensors. If we can know user situation estimation, we can provide right application on a case by case basis. Existing situation estimation method, acceleration sensors are used extensively, and if personal movement is strenuous, estimation precision is sensitive. However, if personal movement is still, estimation precision is not so good, for example on a car or train. In this study, we discuss the use of geomagnetic sensors on situation estimation technique, and aspire estimation precision enhancement.
キーワード (和) 状況推定 / 地磁気センサ / 加速度センサ / / / / /  
(英) Situation Estimation / Geomagnetic Sensor / Accelaration Sensor / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, 2011年1月.
資料番号  
発行日 2011-01-13 (MoMuC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoMuC2010-72

研究会情報
研究会 AN MoNA USN  
開催期間 2011-01-20 - 2011-01-21 
開催地(和) 広島市立大学 
開催地(英) Hiroshima City University 
テーマ(和) モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般および技術展示 
テーマ(英) Mobile Ubiquitous, Sensor, Ad hoc networks, RFID, etc. and Technology exhibit, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MoNA 
会議コード 2011-01-AN-MoMuC-USN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 地磁気センサを用いたユーザ状況推定手法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Consideration on Situation Estimation Method using Geomagnetic Sensor 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 状況推定 / Situation Estimation  
キーワード(2)(和/英) 地磁気センサ / Geomagnetic Sensor  
キーワード(3)(和/英) 加速度センサ / Accelaration Sensor  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 福谷 治 / Osamu Fukutani / フクタニ オサム
第1著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小板 隆浩 / Takahiro Koita / コイタ タカヒロ
第2著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-01-21 14:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MoNA 
資料番号 MoMuC2010-72 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.376 
ページ範囲 pp.73-76 
ページ数
発行日 2011-01-13 (MoMuC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会