お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-01-27 14:00
Yahoo!知恵袋における質問の修辞ユニット分析 ~ 脱文脈化-文脈化の程度による分類 ~
田中弥生佐野大樹国立国語研NLC2010-32
抄録 (和) 本研究では,修辞ユニット分析を用いてQ&Aサイトの質問の分類について検討する.修辞ユニット分析は談話の修辞機能と脱文脈化の程度を特定する手法として考案されたもので,知識伝達の分析に利用されている.この手法を用いてQ&AサイトYahoo!知恵袋の「コスメ、美容」における質問を分類した結果,同じ対象に関する質問でも脱文脈化の程度から個人的な感想を聞くものと一般的な定義を聞くものなどに分類できることが明らかになった.修辞ユニット分析による分類は,Q&Aサイトからの情報抽出において有益な資源となり得るといえる. 
(英) This pilot study classifies questions in a Q&A site, Yahoo!Chiebukuro, by employing Rhetorical Unit Analysis. The RUA is a discourse analysis designed for identifying rhetorical function of messages as well as the degree of de-contextualisation/contextualisation of texts. The findings of the study indicate that by employing the RUA, the questions can be classified into the categories such as the one that demands personal impression of things and the one that demands definitions of phenomena. The study concludes that the classification through the RUA can be a new effective method for extracting information from the Q&A site.
キーワード (和) Q&Aサイト / 質問 / 談話分析 / 修辞ユニット分析 / 修辞機能 / 脱文脈化 / /  
(英) Q&A site / Question / Discourse Analysis / Rhetorical Unit Analysis / Rhetorical Function / De-contextualisation / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 400, NLC2010-32, pp. 13-18, 2011年1月.
資料番号 NLC2010-32 
発行日 2011-01-20 (NLC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLC2010-32

研究会情報
研究会 NLC  
開催期間 2011-01-27 - 2011-01-28 
開催地(和) 金沢大学サテライトプラザ 
開催地(英) Kanazawa Univ. 
テーマ(和) 第2回 集合知シンポジウム 
テーマ(英) Second Symposium on Collective Intelligence 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLC 
会議コード 2011-01-NLC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Yahoo!知恵袋における質問の修辞ユニット分析 
サブタイトル(和) 脱文脈化-文脈化の程度による分類 
タイトル(英) Rhetorical Unit Analysis of Questions in Yahoo!Chiebukuro 
サブタイトル(英) A classification of question types according to the degree of de-contextualisation/contextualisation 
キーワード(1)(和/英) Q&Aサイト / Q&A site  
キーワード(2)(和/英) 質問 / Question  
キーワード(3)(和/英) 談話分析 / Discourse Analysis  
キーワード(4)(和/英) 修辞ユニット分析 / Rhetorical Unit Analysis  
キーワード(5)(和/英) 修辞機能 / Rhetorical Function  
キーワード(6)(和/英) 脱文脈化 / De-contextualisation  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 弥生 / Yayoi Tanaka / タナカ ヤヨイ
第1著者 所属(和/英) 国立国語研究所 (略称: 国立国語研)
National Institute for Japanese Language and Linguistics (略称: NINJAL)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐野 大樹 / Motoki Sano / サノ モトキ
第2著者 所属(和/英) 国立国語研究所 (略称: 国立国語研)
National Institute for Japanese Language and Linguistics (略称: NINJAL)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-01-27 14:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 NLC 
資料番号 NLC2010-32 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.400 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2011-01-20 (NLC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会