お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-01-28 11:30
非同期的eラーニングを想定した天体学習用ARテキストの試作と評価
藤島宏彰瀬戸崎典夫早大)・岩崎 勤サイバネットシステム)・森田裕介早大ET2010-84
抄録 (和) 本研究は,「天体学習用AR テキスト」を試作し,講師映像の有無の観点から,効果的な提示方法について検討することを目的とした.天体学習用AR テキストは,天体3D モデルおよび3D 講師映像を教科書上に提示することができる.また,学習者は教科書を自由に動かし多角的に観察しながら学習することができる.本教材を用いた評価実験では,大学生を対象にアンケート調査による主観評価を行い,講師映像の有無の観点から評価した.その結果,講師映像があることで学習者の学習に対する自己理解度,意欲が向上する可能性が示唆され,学習への興味と講師の存在感が向上することが明らかになった.また,教材の応用性として,オンデマンド授業への活用の他,家庭学習への活用の項目において比較的高い評価が得られた.また,自主学習に適当であることが示唆されたことから,非同期的e ラーニングへの応用が可能であると推察される. 
(英) The purpose of this research was to evaluate an AR (Augmented Reality) textbook for learning celestial bodies, which can
show 3D images of lecturer and 3D models of objects on the textbook. First, an AR textbook was developed experimentally using AR authoring software, CG modeling software, and movies. Second, an AR textbook was evaluated subjectively by 31 university students from 7 points; comprehension, view, interesting, application, motivation, tiredness, and presence of lecture. As a result of the survey, it was suggested that there is possibility to improve the understanding and the motivation of learning by the presence of the lecturer images. Also, it developed that the presence of lecturer was progressed. In addition, the results show that the learner progressed in the interest of studying. Moreover, it was suggested that an AR textbook could be applied to Asynchronous e-Learning.
キーワード (和) eラーニング / Augmented Reality / 教材開発 / 天体学習 / / / /  
(英) e-Learning / Augmented Reality / Teaching material development / Astronomy Education / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 405, ET2010-84, pp. 27-30, 2011年1月.
資料番号 ET2010-84 
発行日 2011-01-21 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2010-84

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2011-01-28 - 2011-01-28 
開催地(和) 早稲田大学 
開催地(英) Waseda University 
テーマ(和) 学習のユビキタス化とシステム構成技法/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2011-01-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 非同期的eラーニングを想定した天体学習用ARテキストの試作と評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Trial Development and Evaluation of an AR textbook for Asynchronous e-Learning 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) eラーニング / e-Learning  
キーワード(2)(和/英) Augmented Reality / Augmented Reality  
キーワード(3)(和/英) 教材開発 / Teaching material development  
キーワード(4)(和/英) 天体学習 / Astronomy Education  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤島 宏彰 / Hiroaki Fujishima / フジシマ ヒロアキ
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 瀬戸崎 典夫 / Norio Setozaki / セトザキ ノリオ
第2著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩崎 勤 / Tutomu Iwasaki / イワサキ ツトム
第3著者 所属(和/英) サイバネットシステム(株) (略称: サイバネットシステム)
Cybernet Systems Co.,Ltd. (略称: Cybernet)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 森田 裕介 / Yusuke Morita / モリタ ユウスケ
第4著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-01-28 11:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2010-84 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.405 
ページ範囲 pp.27-30 
ページ数
発行日 2011-01-21 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会