お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-02-28 16:00
プロトコル分析に基づくWikipedia協働翻訳の制御
石松昌展京大)・村上陽平NICT)・アリ ハウタサーリ石田 亨京大AI2010-54
抄録 (和) Wikipediaでは言語ごとに記事数が大きく異なっている.そこで,言語による知識の偏在を解決するために,Wikipedia記事の翻訳が行われている.しかし, Wikipediaの記事は専門性や文化依存度の高いものが多く,その翻訳には,記事に関する知識を持つ者と翻訳の知識を持つ者が協力する必要がある.これを協働翻訳と呼ぶ.我々はまず,翻訳実験で得られた対話ログを分析し協働翻訳プロトコルを明らかにした.さらに,協働翻訳プロトコルに基づいて,ユーザの対話を制御するシステムを開発し,多言語掲示板システムに統合した. 
(英) There are huge differences in the number of Wikipedia articles in various languages. Wikipedia translation activities are aimed to solve these differences. However, Wikipedia articles often contain culture or domain specific sentences. Because of this, there is a need for collaboration between the knowledge holders and translators. We call this Collaborative Translation. To support these activities, we analyzed the logs of a collaborative translation experiment and developed a protocol for collaborative translation. Furthermore, we developed a conversation control system based on the protocol and integrated the system to a multilingual BBS.
キーワード (和) Wikipedia翻訳 / 協働翻訳 / プロトコル分析 / 多言語コミュニケーション / / / /  
(英) Wikipedia Translation / Collaborative Translation / Protocol Analysis / Multilingual Communication / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 428, AI2010-54, pp. 63-68, 2011年2月.
資料番号 AI2010-54 
発行日 2011-02-21 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2010-54

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2011-02-28 - 2011-02-28 
開催地(和) 関学大阪梅田キャンパス 
開催地(英) Kwansei Gakuin Univ. Osaka Umeda Campus 
テーマ(和) 言語グリッドと異文化コラボレーション 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2011-02-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) プロトコル分析に基づくWikipedia協働翻訳の制御 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Supporting Wikipedia Translations based on Protocol Analysis 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Wikipedia翻訳 / Wikipedia Translation  
キーワード(2)(和/英) 協働翻訳 / Collaborative Translation  
キーワード(3)(和/英) プロトコル分析 / Protocol Analysis  
キーワード(4)(和/英) 多言語コミュニケーション / Multilingual Communication  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 石松 昌展 / Masanobu Ishimatsu / イシマツ マサノブ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 村上 陽平 / Yohei Murakami / ムラカミ ヨウヘイ
第2著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communication Technology (略称: NICT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) アリ ハウタサーリ / Ari Hautasaari / アリ ハウタサーリ
第3著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 石田 亨 / Toru Ishida / イシダ トオル
第4著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-02-28 16:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2010-54 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.428 
ページ範囲 pp.63-68 
ページ数
発行日 2011-02-21 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会