講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-03-04 15:10
Bluetoothにおけるホップ数適応形音声ストリーミング方式の実装と性能評価 ○堀江勇悟・三好 匠(芝浦工大)・平田千浩・渡邊浩文(インターエナジー) NS2010-276 |
抄録 |
(和) |
筆者らは,Bluetoothの利便性と有用性の向上を図るため,音声マルチホップ通信方式を提案してきた.
これらの方式では,ホップバイホップにデータを中継することで,マルチホップ通信を実現している.
また,コーデック情報の共有による市販機器との相互接続性を考慮した方式を実装し,ノイズの少ない音声通信を実現した.
しかし,データ送信タイミングの同期が考慮されておらず,下流側へのデータ送信が完了する前に上流端末が次のデータの送信を開始することがあり,データ損失が発生する.
この問題を解決するためにはエンドエンド間における受信確認通知が有効であるが,市販のオーディオ機器を利用する場合には実装できない問題がある.
本稿では,市販機器との相互接続を前提とし,ホップ数に基づいて音声ビットレートを適応的に変更するBluetoothマルチホップストリーミング方式を提案し,実装実験により手法の有効性を明らかにする. |
(英) |
We previously proposed multi-hop communication methods for audio streaming delivery on Bluetooth.
The methods realize a multi-hop relay in a hop-by-hop manner and
the interconnectivity with general Bluetooth audio products that are commercially available.
However, they cannot avoid the occurrence of flame loss due to the synchronization problem on relaying: The upstream nodes start sending
the next packets before the downstream nodes become ready to receive.
Although an end-to-end acknowledge mechanism would be effective for solving this problem, the implementation on existing products is difficult.
In this paper, on the premise of interconnection to existing Bluetooth audio devices,
we proposes a novel multi-hop relaying method that adaptively selects the audio bit rate based on the number of hops. The effectiveness of the proposed method is clarified by the implementation experiments. |
キーワード |
(和) |
Bluetooth / マルチホップ通信 / ストリーミング / 音声配信 / / / / |
(英) |
Bluetooth / multi-hop communication / streaming / audio delivery / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 110, no. 448, NS2010-276, pp. 639-644, 2011年3月. |
資料番号 |
NS2010-276 |
発行日 |
2011-02-24 (NS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2010-276 |