お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-04 14:10
ネットワークを省電力化する動的経路集約手法のための経路選択メトリックの検討
有田一史田村 瞳池永全志尾家祐二九工大NS2010-255
抄録 (和) 動画配信,P2P等の普及によるトラヒックの増加と共に,スイッチやルータ等のネットワーク関連機器の総消費電力量が増加しており,ネットワークにおける消費電力量の削減が重要な課題となっている.そこで,我々はネットワーク省電力化に貢献する動的な経路集約手法として,最短経路のうちアクティブ状態のリンクを最も多く含む経路に発生フローを集約することで省電力化を実現しようとする,PMAF(Path with Most Active-links First)を提案した.この手法はリンク単位でのスリープ制御が有効となるような経路集約を実現するが,ノードに接続するリンク全てをスリープ状態に遷移すればノード自体をスリープ状態に遷移でき,リンクレベルのスリープ制御よりもネットワーク省電力化に貢献できる可能性がある.そこで本研究では,経路集約によってノード単位のスリープ制御を効果的にするための経路選択指標を検討し,PMAFに適用して,省電力性能への影響を調査する. 
(英) With the explosive growth of traffic in the network, the amount of electricity consumed by networking devices rapidly increase. Some energy-saving control scheme for energy-efficient networking is needed.So far, we have proposed dynamic route aggregation scheme, PMAF(Path with Most Active Links First), to reduce total power consumption of all the networking devices in a network.PMAF aware of the state of links along shortest paths between source and destination nodes, so it contributes link-level sleep control in the network.However, node-level sleep control is more efficient than link-level one for power-saving networking.Therefore, this paper proposes a new routing metric for energy efficient routing.Simulation results show that the appropriate routing metric for energy-efficient route aggregation.
キーワード (和) 省電力化 / スリープ制御 / 経路集約 / 経路選択メトリック / / / /  
(英) Power-saving / Sleep control / Route aggregation / Routing Metric / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 448, NS2010-255, pp. 515-520, 2011年3月.
資料番号 NS2010-255 
発行日 2011-02-24 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2010-255

研究会情報
研究会 IN NS  
開催期間 2011-03-03 - 2011-03-04 
開催地(和) 沖縄コンベンションセンター 
開催地(英) Okinawa Convention Center 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General, NS+IN workshop (March 3-4) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2011-03-IN-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ネットワークを省電力化する動的経路集約手法のための経路選択メトリックの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Routing Metric for route aggregation toward energy-efficient networking 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 省電力化 / Power-saving  
キーワード(2)(和/英) スリープ制御 / Sleep control  
キーワード(3)(和/英) 経路集約 / Route aggregation  
キーワード(4)(和/英) 経路選択メトリック / Routing Metric  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 有田 一史 / Kazufumi Arita / アリタ カズフミ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 田村 瞳 / Hitomi Tamura / タムラ ヒトミ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 池永 全志 / Takeshi Ikenaga / イケナガ タケシ
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 尾家 祐二 / Yuji Oie / オイエ ユウジ
第4著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-04 14:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2010-255 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.448 
ページ範囲 pp.515-520 
ページ数
発行日 2011-02-24 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会