お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-05-13 16:25
量子ドットセルオートマトンPLAの信頼性評価
三浦克介野津孝行中前幸治阪大R2011-13
抄録 (和) MOSデバイスの微細化が物理的限界に近付いており、新たな論理回路実装技術が模索されている。その一つとして、量子ドットセルオートマトン (QCA: quantum-dot celluar automata) が注目されている。本報告では、QCAによるプログラマブルロジックアレイ (PLA: Programmable Logic Array) について、シミュレータを用いて、信頼性の評価を行っている。欠陥種としては量子ドットセルが本来の位置から移動する欠陥(シフト)を仮定し、欠陥率、シフト量、温度をパラメータとし、評価を行っている。この結果、配線の交差部が信頼性の低下をもたらしていることを示す。信頼性を改善する為、配線交差部のレイアウトを改善し、これにより、種々の条件下で信頼性が向上することを示す。 
(英) At present, there are a number of research efforts that have focused on different devices that might either replace or augment MOS technology because it faces serious challenges due to the fundamental physical limits in nano-scale era. The quantum-dot cellular automata (QCA) is one of the alternative device candidates that attract considerable attention. In this study, we evaluate the defect-tolerance of the QCA-based programmable logic array (PLA) by a simulator. The shift of the quantum-dot cell (a deviation of a quantum-dot cell from the ideal loccation) is assumed as a defect model. Temperature, the amount of shift, and defect rate are changed as parameters. It is found that co-planar wire-crossing point degrades the defect-tolerance. The layout of the PLA is modified and its defect-tolerance is evaluated in order to show its validity.
キーワード (和) 量子ドットセルオートマトン / プログラマブルロジックアレイ / 平面交差 / 信頼性 / 耐欠陥性 / 温度 / /  
(英) quantum-dot cellular automata / programmable logic array / coplanar crossing / reliability / defect tolerance / temperature / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 33, R2011-13, pp. 29-34, 2011年5月.
資料番号 R2011-13 
発行日 2011-05-06 (R) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード R2011-13

研究会情報
研究会 R  
開催期間 2011-05-13 - 2011-05-13 
開催地(和) 高知市文化プラザ「かるぽーと」 
開催地(英) Kochi City Culture-Plaza Cul-Port 
テーマ(和) LSIを含む電子デバイスの評価・解析・診断,および信頼性一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 R 
会議コード 2011-05-R 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 量子ドットセルオートマトンPLAの信頼性評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Evaluation of defect-tolerance in the quantum-dot cellular automata PLA 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 量子ドットセルオートマトン / quantum-dot cellular automata  
キーワード(2)(和/英) プログラマブルロジックアレイ / programmable logic array  
キーワード(3)(和/英) 平面交差 / coplanar crossing  
キーワード(4)(和/英) 信頼性 / reliability  
キーワード(5)(和/英) 耐欠陥性 / defect tolerance  
キーワード(6)(和/英) 温度 / temperature  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三浦 克介 / Katsuyoshi Miura / ミウラ カツヨシ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 野津 孝行 / Takayuki Notsu / ノツ タカユキ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中前 幸治 / Koji Nakamae / ナカマエ コウジ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-05-13 16:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 R 
資料番号 R2011-13 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.33 
ページ範囲 pp.29-34 
ページ数
発行日 2011-05-06 (R) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会