お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-07-07 15:50
[特別招待講演]SDH開発から経験した日米開発思想の違い ~ 拡張性vs局所最適化 ~
坪井利憲東京工科大CS2011-20
抄録 (和) 伝送システムの開発において拡張性を持たせるかコスト最小化を図るかということで,日米の開発思想の違いを感じた.このような違いはこれまで開発された他の製品でも見られる.本稿ではこのような日米における開発思想の違いを検討し,今後の開発の在り方について考察する. 
(英) In my past deployment of transmission system, I have experienced that US made much of an up-gradability of the system. Japanese way of deployment tends to pursue cost minimum. This example shows an interesting difference between US and Japanese way of thinking. Discussions of this point are important and useful for a system deployment way of Japanese industry.
キーワード (和) 開発思想 / 拡張性 / 局所最適化 / / / / /  
(英) system design concept / up-gradability / local optimum / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 117, CS2011-20, pp. 59-62, 2011年7月.
資料番号 CS2011-20 
発行日 2011-06-30 (CS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード CS2011-20

研究会情報
研究会 CS  
開催期間 2011-07-07 - 2011-07-08 
開催地(和) 久米島 
開催地(英) Kumejima 
テーマ(和) 次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一般 
テーマ(英) Next generation networks, access network, broadband access system, power-line communications, wireless communication systems, coding system, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CS 
会議コード 2011-07-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) SDH開発から経験した日米開発思想の違い 
サブタイトル(和) 拡張性vs局所最適化 
タイトル(英) Consideration on system design concept of Japan and US based on my experience of SDH deployment 
サブタイトル(英) Future up-gradability or local optimum 
キーワード(1)(和/英) 開発思想 / system design concept  
キーワード(2)(和/英) 拡張性 / up-gradability  
キーワード(3)(和/英) 局所最適化 / local optimum  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 坪井 利憲 / Toshinori Tsuboi / ツボイ トシノリ
第1著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo Univetsity of Technology (略称: Tokyo Univ. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-07-07 15:50:00 
発表時間 45分 
申込先研究会 CS 
資料番号 CS2011-20 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.117 
ページ範囲 pp.59-62 
ページ数
発行日 2011-06-30 (CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会