お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-07-08 09:40
言葉以前の論理学 ~ 新しい文明と人間のために ~
得丸公明システムエンジニアNLC2011-10
抄録 (和) 西洋の論理学においては,言語命題のみが扱われてきた.日本には日本論理学会も存在しないし,言葉の論理を積みあげること自体が好まれない.イエルネのネットワーク理論とピアジェの心理学を参照にして,日本と西洋の違いを,生命体のもつ論理と記憶の記号メカニズムによって解明することを試みる.
記号論において,言葉に意味はなく,言葉の意味は個人の体験記憶である.同様に言語表現の論理性は,言葉自体によって保証されるのではなく,言葉に意味を与える意識が保証するものである.言葉の記号は意識の論理回路で反射的に処理されるので,その構築が重要となる.言語以前の論理学を理解すると,言葉の正しい使い方,言葉の正しい意味付け方を理解でき,先人の努力と言葉を継承して前進することができる. 
(英) Western Logics has been treating only propositions. In Japan, where no academic society for logics exists, and, in general, people do not welcome logical explanation. The author tires to build an interface between Western and Japanese logics, referring to the Network Theory of Jerne and the Psychology of Intelligence of Piaget.
In semiotics, word has no meaning and its meaning is an individual memory. Logics of linguistic expression is not assured by words, but by consciousness. When we understand the Logics Before Language, we will be able to use words correctly, and to inherit the words of our foregoers.
キーワード (和) 意味のメカニズム / ネットワーク理論 / デカルト主義 / 1+1=2とならない / パブロフ「条件反射」 / デジタル言語 / 符号化 / 天命反転  
(英) Mechanism of Meaning / Network Theory / Cartesian / Not always 1+1=2 / Conditional Reflexes / Digital Language / Coding / ReversibleDestihy  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 119, NLC2011-10, pp. 49-54, 2011年7月.
資料番号 NLC2011-10 
発行日 2011-06-30 (NLC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLC2011-10

研究会情報
研究会 NLC  
開催期間 2011-07-07 - 2011-07-08 
開催地(和) 日本IBM本社 
開催地(英) IBM Japan, Ltd. 
テーマ(和) 第1回 テキストマイニング・シンポジウム 
テーマ(英) The First Symposium on Text Mining 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLC 
会議コード 2011-07-NLC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 言葉以前の論理学 
サブタイトル(和) 新しい文明と人間のために 
タイトル(英) Logics Before Language 
サブタイトル(英) For a new civilization and human 
キーワード(1)(和/英) 意味のメカニズム / Mechanism of Meaning  
キーワード(2)(和/英) ネットワーク理論 / Network Theory  
キーワード(3)(和/英) デカルト主義 / Cartesian  
キーワード(4)(和/英) 1+1=2とならない / Not always 1+1=2  
キーワード(5)(和/英) パブロフ「条件反射」 / Conditional Reflexes  
キーワード(6)(和/英) デジタル言語 / Digital Language  
キーワード(7)(和/英) 符号化 / Coding  
キーワード(8)(和/英) 天命反転 / ReversibleDestihy  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 得丸 公明 / Kimiaki Tokumaru /
第1著者 所属(和/英) 衛星システムエンジニア (略称: システムエンジニア)
Satellite System Engineer (略称: system engineer)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-07-08 09:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NLC 
資料番号 NLC2011-10 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.119 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2011-06-30 (NLC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会