お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-09-02 11:15
16-QAMを用いた直交サブキャリア多重方式に基づくOSDM-PONの検討
上田裕巳栗山宜巳高 将士東京工科大CS2011-41
抄録 (和) より高速なサービスを経済的に提供可能とするために,複数の直交サブキャリアに基づくディジタル変調を用いたOSDM-PON (Orthogonal Subcarrier Division Multiplexing Passive Optical Network)を提案する.提案したOSDM-PONについて,検討の第1歩としてディジタル変調を16-QAM,各ユーザ速度を常時1.0 Gbpsとする場合の実現性をシミュレーションにより評価する.まず,検討のし易さからONUから電気信号で送信する電気OSDM-PONを検討する.次に,ONUから光信号で送信する本来の光OSDM-PONについて検討する.電気OSDM-PONでは, ONU 32台を収容するシステムの実現性を示す.光OSDM-PONでは,ONU 16台を収容するシステムの実現性を示す.このとき,ビート雑音の影響で各ONUは異なる波長を用いる必要があることを示す.各波長にサブキャリア周波数を割り当てる方法を提案する.また,適用するサブキャリアについて最小周波数及び最小間隔を明らかにする. 
(英) We propose an Orthogonal Subcarrier Division Multiplexing Passive Optical Network (OSDM-PON) using a digital shift keying to economically provide higher bit rate services to users. At the first evaluation, we assume that 16-QAM is used as a digital shift keying, and service bit rate of 1 Gbps is provided to each user at all times. To examine its feasibility, we first consider an electricity-based OSDM-PON that can be simply configured in a simulator. We next discuss an optics-based OSDM-PON that is our objective. For the electricity-based OSDM-PON, we show the feasibility of the system that supports up to 32 ONUs. For the optics-based OSDM-PON, we show that the system can support up to 16 ONUs; we clarify each ONU needs to send signals using different wavelength to avoid the beating noise. We also propose a new assignment of subcarriers to the wavelengths to increase the margin of the subcarrier frequency interval in the optical domain. We also specify the subcarrier frequencies.
キーワード (和) QAM / 直交 / サブキャリア / PON / ビート雑音 / / /  
(英) QAM / orthogonal / subcarrier / PON / beating noise / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 198, CS2011-41, pp. 79-85, 2011年9月.
資料番号 CS2011-41 
発行日 2011-08-25 (CS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CS2011-41

研究会情報
研究会 CS NS IN  
開催期間 2011-09-01 - 2011-09-02 
開催地(和) 東北大学 
開催地(英) Tohoku University 
テーマ(和) ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理、リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性および一般 
テーマ(英) Post IP Networking, Next Generation Network, Network Model, Internet Traffic, TCP/IP, Multimedia Communication, Network Management, Resource Management, Private Network, NW Security, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CS 
会議コード 2011-09-CS-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 16-QAMを用いた直交サブキャリア多重方式に基づくOSDM-PONの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Passive Optical Network Based on Orthogonal Subcarrier Division Multiplexing Technique Using 16-QAM 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) QAM / QAM  
キーワード(2)(和/英) 直交 / orthogonal  
キーワード(3)(和/英) サブキャリア / subcarrier  
キーワード(4)(和/英) PON / PON  
キーワード(5)(和/英) ビート雑音 / beating noise  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 上田 裕巳 / Hiromi Ueda / ウエダ ヒロミ
第1著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: Tokyo Univ. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 栗山 宜巳 / Takashi Kuriyama / クリヤマ タカシ
第2著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: Tokyo Univ. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高 将士 / Masashi Ko /
第3著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: Tokyo Univ. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-09-02 11:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CS 
資料番号 CS2011-41 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.198 
ページ範囲 pp.79-85 
ページ数
発行日 2011-08-25 (CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会