お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-11-18 12:15
単一偏光QPSK信号のデジタルコヒーレント受信に適した最大比合成法アリゴリズムの性能検証
遠藤一臣橋本陽一田中健義高道 透福知 清NEC)・豊嶋守生高山佳久NICTOCS2011-101
抄録 (和) 単一偏光方式は,偏波分離による十分なアイソレーションの確保が可能なことから,空間伝送路での双方向光通信システムの実現に重要である.また,単一偏光の受信の際,偏光ダイバーシティ受信後に最大比合成で信号合成するのは,移動体搭載でのファイバへの振動や衝撃で偏光変動による受信感度劣化の抑制に有効である.しかし,最大比合成法をデジタル信号処理で行う場合,処理方式によっては楕円偏光状態において動作特異点となり,システムが不安定になる場合がある.本稿では,最大比合成の信号処理において,パワー分岐比に応じた位相補償を行うアルゴリズムを追加することで,全偏光状態で安定した信号再生を確認したので報告する. 
(英) Single Polarization high-speed optical transmission is important for bidirectional free-space optical communication system in order to have enough isolation up-link and down-link because signal discrimination is possible by using orthogonal polarization states. Recent advance in digital coherent technology employing multi-level QPSK format is enabling such high-speed transmission with high receiver sensitivity. Polarization re-combining using polarization diversity receiver is widely used to do polarization aligning between signal and local, because the signal polarization state in the fiber in the receiver easily change by system vibration or shocks. However, in order to re-combine each polarization signals by digital signal processing, there is a possibility of system instability depending on the algorithm especially when signal polarization becomes 45-degree-azimuth elliptic one. In this paper, we propose a new algorithm of maximal ratio-combining. By adding split-ratio dependent phase correction coefficient, system showed stable re-combining against all input polarization states.
キーワード (和) 単一偏光 / 光空間通信 / デジタルコヒーレント受信方式 / 最大比合成法 / / / /  
(英) Single-Polarization / Free-Space Optical Communication / Digital Coherent Receiver / Maximal-Ratio-Combining / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 297, OCS2011-101, pp. 49-54, 2011年11月.
資料番号 OCS2011-101 
発行日 2011-11-10 (OCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2011-101

研究会情報
研究会 OCS OFT ITE-BCT IEE-CMN  
開催期間 2011-11-17 - 2011-11-18 
開催地(和) 島根大学 
開催地(英) Shimane Univ. 
テーマ(和) 光アクセスシステム・次世代PON、地上・衛星放送システム、衛星通信システム、CATVシステム、イーサネット、伝送監視制御、光ファイバケーブル・コード、通信用光ファイバ、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、地上・衛星放送関連デバイス・機器・設備、家庭用受信デバイス・機器、ホーリーファイバ、機能性光ファイバ、光ファイバ線路構成部品、光回路部品、周波数有効利用技術、変復調技術、電磁界解析およびシミュレーション技術、無線・光伝送境界領域、光ケーブル布設技術、光ファイバ線路設計技術、光ファイバ線路構成部品信頼性、空間・可視光伝送、一般 
テーマ(英) Optical access system/next gen. PON/optical monitoring/optical fiber/wireless system/etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2011-11-OCS-OFT-BCT-CMN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 単一偏光QPSK信号のデジタルコヒーレント受信に適した最大比合成法アリゴリズムの性能検証 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Evaluation of Maximal-Ratio-Combining Algorithm for single-polarization QPSK format with Elliptic polarization 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 単一偏光 / Single-Polarization  
キーワード(2)(和/英) 光空間通信 / Free-Space Optical Communication  
キーワード(3)(和/英) デジタルコヒーレント受信方式 / Digital Coherent Receiver  
キーワード(4)(和/英) 最大比合成法 / Maximal-Ratio-Combining  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 遠藤 一臣 / Kazuomi Endo / エンドウ カズオミ
第1著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所 (略称: NEC)
System Platforms Research Laboratories, NEC Corporation (略称: NEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋本 陽一 / Yoichi Hashimoto / ハシモト ヨウイチ
第2著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所 (略称: NEC)
System Platforms Research Laboratories, NEC Corporation (略称: NEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 健義 / Takeyoshi Tanaka / タナカ タケヨシ
第3著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所 (略称: NEC)
System Platforms Research Laboratories, NEC Corporation (略称: NEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 高道 透 / Toru Takamichi / タカミチ トオル
第4著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所 (略称: NEC)
System Platforms Research Laboratories, NEC Corporation (略称: NEC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 福知 清 / Kiyoshi Fukuchi / フクチ キヨシ
第5著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所 (略称: NEC)
System Platforms Research Laboratories, NEC Corporation (略称: NEC)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 豊嶋 守生 / Morio Toyoshima / トヨシマ モリオ
第6著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 宇宙通信システム研究室 (略称: NICT)
Space Communication Systems Laboratory, National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 高山 佳久 / Yoshihisa Takayama /
第7著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 宇宙通信システム研究室 (略称: NICT)
Space Communication Systems Laboratory, National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-11-18 12:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2011-101 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.297 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2011-11-10 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会