お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-11-30 10:55
VLSIの製造バラつきと経年劣化を考慮したアダプティブフィールドテストにおけるパス選択法に関する考察
柏崎智史細川利典日大)・吉村正義九大VLD2011-85 DC2011-61
抄録 (和) 近年,製造テストで正常VLSIと判定されるが,出荷後の使用環境で経年劣化の結果,出荷時の遅延時間に対して微小な遅延が発生し,不良VLSIとなるものが存在することが問題となっている.経年劣化のために発生した欠陥を検出するために,フィールドテストが提案されている.しかしながら,フィールドテストではテスト実行時間の観点から微小遅延故障を網羅的に検出するためのテストを実行することは困難である.それゆえ,効果的に微小遅延故障を検出するためには,フィールドテストで対象とするテスト対象パスの選択が重要である.従来のテスト対象パス選択法は,トランジスタ毎の経年劣化と設計段階でのパスの遅延時間を考慮してフィールドテスト用のパスを選択するというものであった.それゆえ,設計段階でのクリティカルパスがフィールドテストで選択される傾向にある.しかしながら,この手法はVLSIを製造した際に生じる製造バラつきを考慮していない.本論文では,アダプティブフィールドテストにおいて,製造バラつきと経年劣化を考慮したテスト対象パス選択法を提案する.ISCAS'89ベンチマーク回路での実験結果で,設計時にはクリティカルパスでなかったパスが,製造バラつきと経年劣化の結果クリティカルパスとなるケースが存在することと,テスト対象パスに対しテスト生成を行いその遷移故障検出率を示す. 
(英) It has the problem that good VLSIs in production testing become defective VLSIs in the fields because small delays on signal lines are caused by aging deterioration. Some field test methods have been proposed to detect defects caused by aged deterioration. However, it is difficult to detect small delay faults comprehensively in field testing from the view point of test application time. Therefore, it is important to select target paths to detect small delay faults effectively in field testing. On field testing, target path selection methods based on path delay at design phase and aging degradation have been proposed. They tend to select critical paths at design phase. However, these methods do not consider process variation caused when VLSIs are manufactured. In this paper, we propose a target path selection method based on process variation and aging degradation on an adaptive field testing. Experimental results for ISCAS’89 benchmark circuits show that there exist such cases that paths which are not critical at design phase become critical after manufacturing due to process variation and aging degradation and run test generation for target paths and then the determine transition fault coverage.
キーワード (和) 製造ばらつき / フィールドテスト / パス選択 / 経年劣化 / / / /  
(英) process variation / field test / path selection / aging degradation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 325, DC2011-61, pp. 191-195, 2011年11月.
資料番号 DC2011-61 
発行日 2011-11-21 (VLD, DC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2011-85 DC2011-61

研究会情報
研究会 VLD DC IPSJ-SLDM CPSY RECONF ICD CPM  
開催期間 2011-11-28 - 2011-11-30 
開催地(和) ニューウェルシティ宮崎 
開催地(英) NewWelCity Miyazaki 
テーマ(和) デザインガイア2011 -VLSI設計の新しい大地― 
テーマ(英) Design Gaia 2010 -New Field of VLSI Design- 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 DC 
会議コード 2011-11-VLD-DC-SLDM-CPSY-RECONF-ICD-CPM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) VLSIの製造バラつきと経年劣化を考慮したアダプティブフィールドテストにおけるパス選択法に関する考察 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A study on path selection results of an adaptive field test with process variation and aging degradation for VLSI 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 製造ばらつき / process variation  
キーワード(2)(和/英) フィールドテスト / field test  
キーワード(3)(和/英) パス選択 / path selection  
キーワード(4)(和/英) 経年劣化 / aging degradation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 柏崎 智史 / Satoshi Kashiwazaki / カシワザキ サトシ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 細川 利典 / Toshinori Hosokawa / ホソカワ トシノリ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉村 正義 / Masayoshi Yoshimura / ヨシムラ マサヨシ
第3著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushuu University (略称: Kyu Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-11-30 10:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 DC 
資料番号 VLD2011-85, DC2011-61 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.324(VLD), no.325(DC) 
ページ範囲 pp.191-195 
ページ数
発行日 2011-11-21 (VLD, DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会