お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-12-09 15:35
垂直偏波遠方界ばく露の幼児モデルに対するボクセル平均SAR統計量の周波数依存性
浅山遼太王 建青藤原 修名工大)・長岡智明渡邊聡一NICTEMCJ2011-108
抄録 (和) 電波ばく露に対する人体影響は全身平均SARで評価され,世界各国の安全基準が構築されている.しかしながら全身平均SARの安全閾値とは,健康な小動物に対する電波ばく露実験で誘発される可逆的な行動分裂の観察から定められたものであり,幼若動物や妊娠動物に対する実験に基づいたものではない.したがって乳幼児や妊娠女性に対しては全身平均SARだけでなく体内の電波吸収特性と併せて更なる検討を行う必要があると著者らは考える.本稿では,3歳児,5歳児,7歳児と22歳成人を対象とした人体FDTDモデルに対して垂直偏波遠方界ばく露による全身平均SARとボクセルSARを50MHzから2GHzの周波数範囲に亘って解析した.その結果,全身平均SARはボクセルSARの75 %点の1~1.3であること,全身平均SARに対するボクセルSARの50 %点(中央値)の割合は小児モデルでは24-67 %,成人モデルでは13-62 %であったこと,400 MHz以上の周波数範囲では小児モデルは50 %,成人モデルは40 %をそれぞれ下回り,GHz帯では更に低下する傾向にあること,などがわかった. 
(英) Whole-body averaged specific absorption rates (WBA-SARs) is being used in various countries for radio-wave exposure. However, the safety limits are based on the behavioral destruction of healthy adult animals for radio frequency exposure, while these are not being derived from experimental results for young and pregnant animals. For this reason, we think that absorption properties in children and pregnant women for electromagnetic wave exposure should further be investigated. In this study, we calculated the WBA-SARs in 3-years, 5-years, 7-years and 22-years anatomical human models for vertically polarized far field exposure, and statistically analyzed their voxel SARs in the frequency range from 50MHz to 2GHz. As a result, we found that in comparison with the WBA-SARs, 50-percentile voxel SARs (median) in child models and 22-years model are smaller by 24-67 % (40 % at frequencies over 400 MHz) and by 13-62 % (50 % at frequencies over 400 MHz), respectively.
キーワード (和) 全身平均SAR / 遠方界ばく露 / 小児FDTDモデル / ボクセルSAR / 周波数特性 / / /  
(英) Whole-body average SAR / far field exposure / child FDTD model / voxel SAR / frequency characteristics / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 335, EMCJ2011-108, pp. 95-98, 2011年12月.
資料番号 EMCJ2011-108 
発行日 2011-12-02 (EMCJ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EMCJ2011-108

研究会情報
研究会 EMCJ IEE-EMC  
開催期間 2011-12-09 - 2011-12-09 
開催地(和) 名古屋工業大学 
開催地(英) Nagoya Inst. of Tech. 
テーマ(和) 電力, 生体, EMC, 一般
日程変更に注意
16日(金)→9日(金) 
テーマ(英) Power electronics, Biomedical, EMC, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMCJ 
会議コード 2011-12-EMCJ-EMC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 垂直偏波遠方界ばく露の幼児モデルに対するボクセル平均SAR統計量の周波数依存性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Frequency Dependence of Statistics for Voxel Average SARs in Infant Model for Vertically Polarized Far Field Exposure 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 全身平均SAR / Whole-body average SAR  
キーワード(2)(和/英) 遠方界ばく露 / far field exposure  
キーワード(3)(和/英) 小児FDTDモデル / child FDTD model  
キーワード(4)(和/英) ボクセルSAR / voxel SAR  
キーワード(5)(和/英) 周波数特性 / frequency characteristics  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 浅山 遼太 / Ryota Asayama / アサヤマ リョウタ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院 (略称: 名工大)
Graduate School of Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 王 建青 / Jianqing Wang / オウ ケンセイ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院 (略称: 名工大)
Graduate School of Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤原 修 / Osamu Fujiwara / フジワラ オサム
第3著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院 (略称: 名工大)
Graduate School of Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 長岡 智明 / Tomoaki Nagaoka / ナガオカ トモアキ
第4著者 所属(和/英) 独立行政法人 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡邊 聡一 / Soichi Watanabe /
第5著者 所属(和/英) 独立行政法人 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-12-09 15:35:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 EMCJ 
資料番号 EMCJ2011-108 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.335 
ページ範囲 pp.95-98 
ページ数
発行日 2011-12-02 (EMCJ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会