お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-01-20 17:00
S3D化に伴うMR-PreVizシステムの機能拡張と性能向上(1) ~ ステレオ視拘束を積極利用したカメラ位置姿勢決定法 ~
森 尚平豊原由規一刈良介柴田史久木村朝子田村秀行立命館大PRMU2011-184 MVE2011-93
抄録 (和) 複合現実感技術を用いてステレオスコピック 3D (S3D) 映画制作を支援する S3D MR-PreViz の研究では,ランドマーク DB に基づくステレオカメラを用いたカメラ位置姿勢決定法の開発に着手している.本稿では,基線長と輻輳角を調整可能なステレオカメラのエピポーラ拘束を利用して DB の高精度化を図り,結果として,カメラ位置姿勢推定精度の向上と利用場面の拡大を図る.本手法では,ステレオカメラのエピポーラ拘束を利用した特徴点の3次元位置推定を行い,その推定値と暫定的なカメラ位置姿勢を利用して特徴点追跡を行うよう,従来手法を拡張した.つまり,特徴点群とステレオカメラとの3次元的な位置関係を考慮することで,従来手法と比較して,よりロバストな特徴点追跡を可能にした.また,本手法の実利用上の有効性に関して実験し,考察した. 
(英) S3D MR-PreViz, which supports stereoscopic 3D (S3D) filmmaking using mixed reality (MR) technologies, introduces a camera tracking method based on landmark DB (LMDB). This paper proposes a method of LMDB construction using a stereo rig, which is a stereo camera used in S3D filmmaking. The stereo rig is used for estimating 3D positions of feature points using epipolar constraint of the cameras in the rig. Therefore, the method could utilize the estimated 3D positions and temporarily estimated camera pose and position for estimating next position of each feature point in the current frame. This extension made it possible to robustly track feature points compared to the conventional method. Finally, some experimental results were shown in order to confirm and discuss convenience of use and performance improvement.
キーワード (和) 複合現実感 / カメラトラッキング / 3次元復元 / 両眼立体視 / / / /  
(英) Mixed Reality / Camera Tracking / 3D Reconstruction / Stereoscopy / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 380, MVE2011-93, pp. 371-376, 2012年1月.
資料番号 MVE2011-93 
発行日 2012-01-12 (PRMU, MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2011-184 MVE2011-93

研究会情報
研究会 PRMU MVE CQ IPSJ-CVIM  
開催期間 2012-01-19 - 2012-01-20 
開催地(和) 大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス 
開催地(英)  
テーマ(和) 実世界センシングとその応用(VR学会SIG-MRと共催) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2012-01-PRMU-MVE-CQ-CVIM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) S3D化に伴うMR-PreVizシステムの機能拡張と性能向上(1) 
サブタイトル(和) ステレオ視拘束を積極利用したカメラ位置姿勢決定法 
タイトル(英) S3D Extension and Performance Improvement of MR-PreViz System (1) 
サブタイトル(英) Active Use of Epipolar Constraint for Camera Tracking Method 
キーワード(1)(和/英) 複合現実感 / Mixed Reality  
キーワード(2)(和/英) カメラトラッキング / Camera Tracking  
キーワード(3)(和/英) 3次元復元 / 3D Reconstruction  
キーワード(4)(和/英) 両眼立体視 / Stereoscopy  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 尚平 / Shohei Mori / モリ ショウヘイ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 豊原 由規 / Yuki Toyohara / トヨハラ ユウキ
第2著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 一刈 良介 / Ryosuke Ichikari / イチカリ リョウスケ
第3著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 柴田 史久 / Fumihisa Shibata / シバタ フミヒサ
第4著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 朝子 / Asako Kimura / キムラ アサコ
第5著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 田村 秀行 / Hideyuki Tamura / タムラ ヒデユキ
第6著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-01-20 17:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 PRMU2011-184, MVE2011-93 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.379(PRMU), no.380(MVE) 
ページ範囲 pp.371-376 
ページ数
発行日 2012-01-12 (PRMU, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会