お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-03-01 17:00
線形符号を用いたSlepian-Wolf符号化の誤り指数
植松友彦東工大IT2011-55 ISEC2011-82 WBS2011-56
抄録 (和) 多端子情報源符号化の最も基本的な問題の一つとして、
Slepian-Wolf符号化問題が知られている。この符号化問題では、
相関を有する2つの情報源からの出力列をそれぞれ独立に固定長符号化して
復号器に送り、復号器では2つの符号語から両方の出力列を復元する。
実際にSlepian-Wolf符号化を行なう優れた方法として、Schonbergら
やStankovi\'cらが提案した誤り訂正符号を利用した方法がある。
彼らの符号化法は、誤り訂正符号の効率的な復号法が利用可能である点と、
レート対毎に符号構成を行わなくて良いという点で実用上重要である。
しかしながら、これらの符号に対し、符号長を長くしたときに任意に小さ
い誤り率を達成できるためのレート対の取りうる値の範囲や、符号長を長くし
たときに、誤り率が減少する速度を示す誤り指数の解析などの理論解析は
あまり行われていない。小文では、これらの線形符号を用いた
Slepian-Wolf符号化法の誤り指数を明らかにすると共に、
任意に小さい誤り率を達成できるためのレート対の取りうる値の範囲を
求めている。 
(英) The Slepian-Wolf coding problem is one of the most fundamental problems
in the area of multiterminal source coding. In this coding problem,
a pair of output sequences of two correlated sources are independently
encoded, and a pair of sequences is jointly decoded from two codewords.
As practical coding methods for Slepian-Wolf coding, Schonberg et
al. and Stankvi\'c et al. proposed methods using error correcting
codes. Their coding methods have two special features. First, their
methods can employ some efficient decoding algorithms for error
correcting codes. Secondly, their methods allow to construct variable
rate codes from one error-correcting code. However, they did not
clarify the theoretical performance of their codes such as error
exponents of the codes, or the rate region where the decoding error
vanishes as the block length tends to infinity. This paper investigates
error exponents of their codes, and clarifies rate regions.
キーワード (和) 誤り指数 / Slepian-Wolf符号化 / 線形符号 / 達成可能領域 / / / /  
(英) error exponent / Slepian-Wolf coding / linear code / achievable rate region / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 454, IT2011-55, pp. 61-66, 2012年3月.
資料番号 IT2011-55 
発行日 2012-02-23 (IT, ISEC, WBS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IT2011-55 ISEC2011-82 WBS2011-56

研究会情報
研究会 IT ISEC WBS  
開催期間 2012-03-01 - 2012-03-02 
開催地(和) 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 
開催地(英)  
テーマ(和) 一般:情報通信基礎サブソサイエティとの合同研究会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IT 
会議コード 2012-03-IT-ISEC-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 線形符号を用いたSlepian-Wolf符号化の誤り指数 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Error Exponents of Linear Codes for Slepian-Wolf Source Coding 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 誤り指数 / error exponent  
キーワード(2)(和/英) Slepian-Wolf符号化 / Slepian-Wolf coding  
キーワード(3)(和/英) 線形符号 / linear code  
キーワード(4)(和/英) 達成可能領域 / achievable rate region  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 植松 友彦 / Tomohiko Uyematsu /
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-03-01 17:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IT 
資料番号 IT2011-55, ISEC2011-82, WBS2011-56 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.454(IT), no.455(ISEC), no.456(WBS) 
ページ範囲 pp.61-66 
ページ数
発行日 2012-02-23 (IT, ISEC, WBS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会