講演抄録/キーワード |
講演名 |
2012-03-08 09:30
コンテンツ配信のためのインネットワーク誘導情報のアクティブ配布方式の試作評価 ○柳生智彦(NEC)・柿田将幸・谷川陽祐・戸出英樹(阪府大) NS2011-211 |
抄録 |
(和) |
近年、スマートフォンなどの普及によりモバイル網でのデータトラフィックが爆発的に増加している.トラフィックを減らすためには、ネットワーク内部でのコンテンツキャッシュが有効である.コンテンツ要求をキャッシュへと自律的に誘導するため、ルータがコンテンツデータのダウンロード軌跡を受動的に記録し、コンテン
ツのキャッシュ方向へとクエリを誘導するBreadcrumbs 方式が提案されている.筆者らは以前、Breadcrumbs を用いたコンテンツ配信ミドルウェアの基本動作評価について報告した.その後、誘導情報(Breadcrumbs)を能動的に配布することで、キャッシュへの誘導を促進するActive Breadcrumbs(ABC)と呼ばれる改良方式が提案された.本論文では、コンテンツ配信ミドルウェアへのABC 拡張と動作評価について報告する. |
(英) |
Data traffic in mobile networks drastically increase because of the diffusion of smart phones. It is effective to
cache content data in networks to reduce traffic load. Breadcrumb is proposed to lead request messages for a content to the caches autonomously. With Breadcrumbs, each router records trace information of content download, which is called breadcrumb, and redirect request messages along the breadcrumbs trail. We previously reported the prototype of content distribution middleware based on Breadcrumbs. After that, active distribution method of breadcrumbs, which names Active
breadcrumbs (ABC) was proposed. In this paper we report an implementation of Active breadcrumbs to the prototype and its evaluation results. |
キーワード |
(和) |
コンテンツ流通 / キャッシュネットワーク / インネットワーク誘導 / Active Breadcrumbs / 試作 / / / |
(英) |
Contents Distribution / Cache Network / In-network Guide / Active Breadcrumbs / Prototype / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 111, no. 468, NS2011-211, pp. 179-184, 2012年3月. |
資料番号 |
NS2011-211 |
発行日 |
2012-03-01 (NS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2011-211 |